オキザリスの育て方|植物図鑑
- 植物名
- オキザリス
- 学名
Oxalis
- 英名
- Wood sorrel
- 和名
- はなかたばみ
- 別名・流通名
- カタバミ、オキザリス
- 科名
- カタバミ科
- 属名
- カタバミ属
- 原産地
- 南アフリカ・中南米
オキザリスの特徴
オキザリスは日本でいうカタバミで草丈5cm~15cmほどになります。世界中には800種類程分布し日本では30種位の品種を見る事が出来ます。そのうち5種類が日本でも自生し分布しています。冬咲きと春咲きがあり、大きく分けると小型、中型、大型の種類の球根があります。色とりどりの花を咲かせる耐寒性球根です。球根なので休眠期があり、休眠期の間に土の中で分球します。生命力が強く、這うように増えて次々と花を咲かせていきます。
日当たりがよければたくさん花を咲かせ、朝になり陽が当たり始めると咲き、夕方に陽ざしが陰ると閉じ、曇りの日や雨の日は閉じる性質をしています。
オキザリスの詳細情報
園芸分類 | 球根 |
---|---|
草丈・樹高 | 5cm~15cm程度 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
耐陰性 | やや弱い |
花色 | 白、黄、ピンクなど |
開花時期 | 春咲き3~5月、夏咲き6~9月、秋咲き10~2月 |
オキザリスの種類
オキザリス・ボウィー
開花時期は9~2月頃。
多年草です。
オキザリス・プルプレア
開花時期は11~3月
秋咲き
耐寒性球根
オキザリス・トリアングラリス
開花時期は4~9月
春咲き
耐寒性球根
オキザリスの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え付け | ||||||||||||
収穫 | ||||||||||||
開花 |
オキザリスの栽培環境
日当たり・置き場所
日当たりを好みます。真夏の直射日光にも強く日よけ日当たりが悪いと花付きも悪くなります。
温度
冬の耐寒温度は3℃~5℃です。
夏の暑さには強く、35℃程まで耐暑性があります。
用土
大抵はあまり土質を選ばず咲きますが、酸性に弱い種もあるので石灰を入れて中和しておきます。
オキザリスの育て方のポイント
日常の管理
オキザリスは開花が終わって枯れてしまったら、花がらを摘み取ります。
また、季節が終わると地上に出ている葉が一旦黄色く枯れてきますので、枯れてきたら枯葉を取り除きます。
水やり
オキザリスは乾燥にとても強く、地植えの場合は水をあまり与えなくても育ちます。鉢植えの場合は土が完全に乾ききってからたっぷりと水を与えてください。休眠期は水やりは控えめにします。
肥料
オキザリスは、痩せた土地でも育つので肥料はあまり考えなくてよいでしょう。肥料を与えすぎると花付きが悪くなります。元肥に塩分を含む肥料を与えると根が傷む為、塩分を含まない暖効性の化成肥料を鉢底や根から離した場所に施します。
オキザリスの詳しい育て方
選び方
3~4月、9~10月頃に苗が売り出されます。茎や葉が立っていて元気がよいものを選びます。赤ダニなどの虫がついていない株を選びましょう。
植え付け
夏咲きと冬咲きがあります。夏咲きのほうは3~4月に植え、冬咲きのほうは9~10月に球根を植えます。5号鉢に土を鉢底石を敷き、培養土を入れたら1~2cmの深さに球根を植えましょう。地植えの場合は球根同士の間隔は5cmほど開けてください。
剪定・切り戻し
風通しをよく剪定してカビの原因になる伸びすぎたものや枯れた茎や葉などを取っておきましょう。お手入れをすると花がどんどん増えます。
植え替え・鉢替え
2~3年に一度、根が込み合ってきたら休眠期に合わせて行います。
春咲きなら6月、冬咲きなら3月頃がよいでしょう。
花
春咲きの球根は4~5月、冬咲きの球根は11~3月頃咲きます。
その他にも種類によって、真夏に開花する品種もあります。
収穫
球根を取るときは休眠期に掘り上げましょう。土の中で分球するので手で分けてネットなどの通気性の良い袋に入れて保存します。
夏越し
土に植えたまま夏越しする事ができます。夏に休眠期を迎える春咲の株は水は殆ど与える必要はなく、乾燥気味で夏を越します。
冬越し
冬の寒さにも強く、土に植えたまま冬越しをします。休眠期に入る株は水を与えすぎず、乾燥気味で冬越しします。冬の耐寒温度は3~5℃それ以下になる場合は、外で育てている場合は室内で管理しましょう。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
春咲きの球根は6月頃に休眠期に入る為、球根を掘り上げ、分球しているので球根を分けて増やす事が出来ます。
冬咲きの球根は3月頃に球根を彫り上げ、分球している球根を増やします。
オキザリスの豆知識
低いまま花をたくさん咲かせていくのでグラウンドカバーになりとてもきれいです。
オキザリスの鉢植え
ガーデニングでは、オキザリスの横に広がって株を這うように咲く性質を利用して、広くて薄い鉢に植えるとバランスが取れます。虫もつきにくく、たくさん花をつけるので初心者にぴったりの花です。寄せ植えにはあまり向きません。