モナルダ・ベルガモとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
モナルダ・ベルガモ
学名

Monarda citriodora Hybr. Bergamo

科名
シソ科
属名
モナルダ属

モナルダ・ベルガモの特徴

モナルダ・ベルガモは、レモンベルガモットとモナルダ・プンクタータのハイブリッド種(交配種)で、園芸種のベルガモットです。

モナルダの花の形は、タイマツのような花の形とホースミントという段状に咲くモナルダがありますが、モナルダ・ベルガモは穂状の花が段状についていている、ホースミントのような咲き方です。モナルダ・ベルガモの特徴は花丈がコンパクトで開花が早いことです。また、うどん粉病にも耐性があります。

モナルダ・ベルガモは一二年草として販売されている場合と、宿根草として販売されている場合があります。環境によっては冬を越す場合もあるということだと思いますが、暖地では一年草扱いです。

モナルダ・ベルガモの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 40~60cm
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色 ローズパープル
開花時期 6月~10月

モナルダ・ベルガモの栽培環境

日当たり・置き場所

日当たりがよく、風通しのよい場所に植えましょう。モナルダ・ベルガモは鉢植えでも地植えでも育てることが可能です。

用土

一般の草花用の用土、もしくはハーブの土で問題なく育ちます。

モナルダ・ベルガモの育て方のポイント

水やり

地植えで根付いているモナルダは、水やりの必要はありません。 鉢植えのモナルダは、水やりの基本、「乾いたらたっぷりと」を目安に水やりをします。極端な乾燥には弱いので、水切れしないように注意します。

病害虫

風通し良く育てていれば、病害虫には強い花です。特にモナルダ・ベルガモは、うどん粉病に対して耐性があります。虫はアブラムシやヨトウムシにやられることがあります。日々、チェックをして早めに対処しましょう。

モナルダ・ベルガモの詳しい育て方

選び方

葉っぱの色が生き生きとした緑色でつぼみがたくさんついている苗を選びましょう。

種まき

モナルダ・ベルガモの種は秋に蒔きます。たくさんの苗数が必要な場合は、育苗ボックスに蒔いてポット苗に移植。少ない苗数でよい場合は、ポット苗に蒔いて状態のよい芽を残して間引く方法が一番簡単です。

植え付け

風通し良く、日当たりのよい場所に春か秋に植え付けます。モナルダ・ベルガモは、ハーブのモナルダに比べると丈がコンパクトなのが特徴です。

剪定・切り戻し

株が元気で茂りすぎた場合は、風通しをよくするためにすきこみ剪定をします。

モナルダ・ベルガモの花は、色鮮やかなガクに囲まれて小さな花がついている形状です。次々と花が咲き最盛期はとても華やかですが、色合いがシックなので様々な雰囲気の花壇に仕立てることができるでしょう。終わった花がらはまめに根元で摘み取りましょう。

収穫

モナルダ・ベルガモの花は、切り花やドライフラワーとして楽しむことができます。

夏越し

耐暑性があるので特別な夏越しの必要はありません。

冬越し

通常のモナルダより耐寒性がありますが、モナルダ・ベルガモは暖地では一年草扱いです。宿根草として販売されている場合もあるので、冬を越す場合もあります。植栽している環境によって冬を越せるか試してみてはいかがでしょうか。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング