アメリカヅタとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • アメリカヅタは、ブドウ科の落葉性ヅタです。ツルを伸ばして絡みついていくのではなく、気根を出して、木や壁に上るように伸びていきます。壁やトレリスなどに誘引して、好みの形に仕立てられます。湿気があり肥沃な土壌を好みます。秋には赤く紅葉する葉と黒い果実が美しい植物です。 アメリカヅタに良く似た植物にヘンリーヅタがあります。同じツタ属の仲間になります。またアイビー(ヘデラ)とも仲間だと思われがちですが、こちらはウコギ科ですので、全くの別種です。
  • アメリカヅタは、ブドウ科の落葉性ヅタです。ツルを伸ばして絡みついていくのではなく、気根を出して、木や壁に上るように伸びていきます。壁やトレリスなどに誘引して、好みの形に仕立てられます。湿気があり肥沃な土壌を好みます。秋には赤く紅葉する葉と黒い果実が美しい植物です。 アメリカヅタに良く似た植物にヘンリーヅタがあります。同じツタ属の仲間になります。またアイビー(ヘデラ)とも仲間だと思われがちですが、こちらはウコギ科ですので、全くの別種です。
植物名
アメリカヅタ
学名

Parthenocissus quinquefolia

英名
Virginia creeper
別名・流通名
ヴァージニアヅタ
科名
ブドウ科
属名
ツタ属
原産地
北米

アメリカヅタの特徴

アメリカヅタは、ブドウ科の落葉性ヅタです。ツルを伸ばして絡みついていくのではなく、気根を出して、木や壁に上るように伸びていきます。壁やトレリスなどに誘引して、好みの形に仕立てられます。湿気があり肥沃な土壌を好みます。秋には赤く紅葉する葉と黒い果実が美しい植物です。

アメリカヅタに良く似た植物にヘンリーヅタがあります。同じツタ属の仲間になります。また、アイビー(ヘデラ)とも仲間だと思われがちですが、こちらはウコギ科ですので、全くの別種です。

アメリカヅタの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 10~15m
耐寒性 強い
耐暑性 強い
耐陰性 強い
花色 黄緑
開花時期 6~8月

 

アメリカヅタの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
植え替え
開花

アメリカヅタの栽培環境

日当たり・置き場所

アメリカヅタは、明るい半日陰で株元は湿っているような場所を好みます。株元にあまり直射日光が当たらないように管理してください。

用土

アメリカヅタは、水はけ良く保水性の良い、肥沃な土壌を好みます。

アメリカヅタの育て方のポイント

水やり

アメリカヅタ乾燥が苦手です。かと言って、加湿も根腐れの原因になります。表土が乾いたら、たっぷりと水を与えるようにしましょう。

肥料

春、芽吹く前に腐葉土や有機性肥料を周囲の土に混ぜ込みます。

病害虫

特に目立った病害虫の被害はありません。

アメリカヅタの詳しい育て方

選び方

アメリカヅタは葉がよく茂っていて、徒長していないものを選びましょう。新芽の先端が黒く枯れているようなものは避けましょう。

植え付け

アメリカヅタの植え替えは、春か秋の暖かい日に行います。植え付け後は、たっぷりと水を与えます。

仕立て方

アメリカヅタは、気根を這わせて、木や壁を上るように伸びて行きます。壁やフェンス、トレリスなどに誘引してください。鉢植えのアメリカヅタは、鉢に支柱を立てて、誘引できるようにします。

剪定・切り戻し

夏は生育旺盛で、良く茂ります。茂り過ぎて邪魔だと感じるときには剥がすようにしてカットします。風通しが良くなり、やがて新芽が生長し始めます。

植え替え・鉢替え

アメリカヅタの植え替えは、春か秋の暖かい日に行います。植え替え後はたっぷりと水を与えます。

アメリカヅタは、夏に黄緑色の小さな花を咲かせます。葉のグリーンに紛れて気が付かないほどの小さな花です。

収穫

秋には赤く紅葉し、5㎜~7㎜程度の小さな黒い実を付けます。切り花にして飾っておくと可愛らしく、楽しめます。

夏越し

アメリカヅタにとって夏は生育期です。特に必要な夏越しの作業はありません。

冬越し

アメリカヅタは落葉性です。冬は葉を落とし休眠しています。水やりは控えめにし、霜が当たるような場合はマルチング等で霜除けをします。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

アメリカヅタは挿し木で増やせます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング