バイモユリとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- バイモユリ
- 学名
Fritillaria verticillata
- 和名
- 貝母百合
- 別名・流通名
- アミガサユリ
- 科名
- ユリ科
- 属名
- バイモ属(フリチラリア属)
- 原産地
- 中国
バイモユリの特徴
バイモユリは、ユリ科バイモ属の多年草です。もとは中国から薬用植物として渡ってきましたが、花の美しさから観賞用として育てられるようになりました。
バイモユリという名前は、漢字で「貝母百合」と書き、中国での生薬名である「貝母」が語源となっています。「貝母」とは地中の球根が2枚の貝を合わせたような形状をしていることに由来します。
また、アミガサユリという別名は、花びらの外側に淡いグリーン、内側に紫色の編み目模様があることから、編み笠に見立てて名付けられました。
バイモユリは、草丈50~80cm程度、華奢な茎から伸びる細い葉は先端がくるりと巻きひげ状になり、周囲の植物に絡みついて支えとします。花は白に近い淡いグリーンの釣鐘型で、うつむくように咲く姿が印象的です。花の後にできる実は六角形で、中に平たく薄い種が入っています。
絵画のような草姿と楚々とした花が美しく、観賞用として愛され育てられますが、高温多湿に弱く、夏越しができずに終わってしまうことも多いようです。
バイモユリの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 50~80cm |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 弱い |
花色 | 白に近い淡いグリーン |
開花時期 | 3月~4月 |
バイモユリの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 | ||||||||||||
植え付け(球根) | ||||||||||||
植え付け(苗) |
バイモユリの栽培環境
日当たり・置き場所
日当たりと風通しの良い場所を好みます。夏は風通しの良い明るい半日陰に移動させるようにしましょう。庭植えより鉢植えの方が管理が容易です。
温度
高温多湿が苦手です。
用土
市販の園芸用培養土で問題なく育てられます。
バイモユリの育て方のポイント
水やり
表土が乾いたらたっぷりと水やりします。
肥料
春の開花前に緩効性肥料を施します。
病害虫
特に目立った病害虫の被害はありません。
バイモユリの詳しい育て方
選び方
葉が茶色くなっていないもの、花芽が上がっている株を選びましょう。
植え付け
球根の植え付け適期は10月です。苗は3月~4月に植え付けます。
剪定・切り戻し
花が終わったら花茎の付け根から切り取るようにします。葉は残してしっかり光合成させ、球根を太らせます。
植え替え・鉢替え
数年に1度、一回り大きな鉢に植え替えます。
花
バイモユリは、釣鐘型の花をうつむくように咲かせます。
夏越し
夏の高温多湿が苦手です。風通しの良い明るい半日陰に移動させましょう。
冬越し
冬は地上部が枯れたようになって越冬します。水やりを控え目にして、春の芽吹きを待ちましょう。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
分球で増やせます。