フサスグリ(レッドカラント)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- フサスグリ(レッドカラント)
- 学名
Ribes rubrum
- 英名
- Redcurrant
- 和名
- セイヨウスグリ、アカフサスグリ
- 別名・流通名
- レッドカラント、グロゼイユ
- 科名
- スグリ科
- 属名
- スグリ属
- 原産地
- ヨーロッパ
フサスグリ(レッドカラント)の特徴
フサスグリ(レッドカラント)は、初夏に赤いキラキラとした実をつけるスグリ科の落葉低木です。実は酸味が強く、どちらかというと生食よりは加工用として使われますが、最近はお菓子の飾り付けなどには生で使用されることもあります。キラキラした実がとても美しいことから、装飾用として花屋で枝もの花材として流通しています。
フサスグリ(レッドカラント)の詳細情報
園芸分類 | 果樹 |
---|---|
草丈・樹高 | 1m~1.5m |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 弱い |
花色 | 淡い黄色 |
開花時期 | 4月~5月 |
フサスグリ(レッドカラント)の育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え付け | ||||||||||||
植え替え | ||||||||||||
開花 | ||||||||||||
収穫 | ||||||||||||
肥料 |
フサスグリ(レッドカラント)の栽培環境
日当たり・置き場所
フサスグリ(レッドカラント)は日照が少ないと結実しないので日当たりは必要ですが、夏場の高温は苦手で冷涼な環境を好みます。午前中は日が当たり、午後からは日陰になるような半日陰でも育ちます。また、蒸れに弱いので風通しのよい場所に植栽しましょう。
用土
市販の培養土、あるいは市販のハーブ専用培養土で十分育ちます。水はけと水保ちの両方がよい土に植えましょう。
フサスグリ(レッドカラント)の育て方のポイント
水やり
鉢植えのフサスグリ(レッドカラント)は表土が乾いたらたっぷりと与えます。夏場の水やりは蒸れの原因となりやすいので早朝か夕方に行いましょう。地植えのフサスグリ(レッドカラント)は、根付いてからの水やりは特に必要ありません。
肥料
開花前の2~3月、収穫後の9~10月に有機質肥料や腐葉土を漉き込みます。
フサスグリ(レッドカラント)の詳しい育て方
選び方
株元から幹がしっかりとしていて、下の方の枝も葉が生き生きとしているものを選びましょう。
植え付け
フサスグリ(レッドカラント)の植え付けは12~2月の落葉している時期に行います。
剪定・切り戻し
フサスグリ(レッドカラント)の剪定は12~2月の間に行います。樹高が1.5m程度と小さいので作業は比較的簡単です。フサスグリ(レッドカラント)は幹のかなり下の方から葉や枝を出します。上の方の葉が密集してくると、下の方の葉は黄色くなってくるので、風通しを良くするためにも弱った葉や枝は整理します。3年以上実を収穫した枝は実つきが悪くなってくるので、古いシュートは株元から剪定し、新しいシュートを出させるようにします。
植え替え・鉢替え
フサスグリ(レッドカラント)の植え替え、植え付けは12~2月の落葉している時期に行います。
花
春に淡い黄色の小さな花が開花します。
収穫
夏期に真っ赤な直径1㎝に満たない果実を房状につけます。房全体が色づいたら収穫時です。柔らかいので潰さないように手で収穫します。フサスグリ(レッドカラント)は自家結実性があるので1本でも結実します。
夏越し
フサスグリ(レッドカラント)は冷涼な環境を好みます。真夏の強い直射日光と高温多湿を避け、風通しのいい場所で管理してください。
冬越し
フサスグリ(レッドカラント)は耐寒性があるため特別な冬越しの必要はありません。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
フサスグリ(レッドカラント)は株分けか挿し木で増やします。