記事カテゴリ

Special

バラ好きなら要チェック!第19回国際バラとガーデニングショウに行ってきました

 

色々なスタイルのガーデンが展示

第一線で活躍中のガーデンデザイナーの方々がデザインしたお庭も、イベントの大きな魅力の一つです。それぞれが非常に個性的で、どのお庭が好きかは好みが分かれそう。その一部をご紹介します。

平野レミさんをイメージしたキッチンガーデン

料理愛好家の平野レミさん。彼女をイメージしたキッチンガーデンは、色とりどりの野菜やハーブで作られたハンギングバスケットが目印です。

 

▼スイスチャード・バジル・ナスタチウムなど、カラフルで実際にキッチンで使えそうな野菜やハーブたち。ここからちょっと摘まんでフライパンに入れるレミさんが目に浮かぶようですね。

 

憧れる!ハンギングバスケットの作品たち

イベントでは、バラとガーデニングに関してプロ・アマ不問の様々なコンテストが行われています。ガーデンやハンギングバスケット、切り花などの作品の展示があります。ハンギングバスケット(壁掛けタイプ)の様子をご紹介します。

 

▼ボリューム感があり、色彩センス豊かな作品ばかり。ちょっと時間はかかるけれど、ぜひ一つひとつじっくりご覧ください。

 

▼額にもこだわった作品がたくさん。この作品は、額にも本物の多肉植物が植え付けられています。

 

じっくり見たい、ガーデンマーケット

訪れる方にとって、大きな楽しみの一つがお花のお買い物なのではないでしょうか。イベントでは、バラやガーデニングに関する様々な業者が出店しています。バラやお花の苗から肥料・土など園芸用品まで種類は多岐に及びます。価格が安いお店が多いのも、うれしいポイント。

 

▼おしゃれな販売ブースも多く、歩いているだけでも楽しめると思います。

 

国際バラとガーデニングショウの魅力は、まだまだたくさん。

とても見どころの多いイベントなので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

イベント概要

開催期間

2017年5月12日(金)〜17日(水)
9:30〜17:30(入場は終了の30分前まで)
最終日17日は17:00終了
入場料(個人)

おとな(中学生以上)2,200円

※小学生以下は無料:ただし、保護者の付き添いが必要です。
※会場の当日券売場にて、障がい者手帳をご提示の方および同伴者1名様まで各1,100円となります。
(対象:身体障がい者手帳、療育手帳「みどりの手帳」および東京都療育手帳「愛の手帳」、精神障がい者保健福祉手帳)
※会期中、入場券のご提示で西武園ゆうえんちへ入園できます。同伴のお子様も入園できます。

会場 メットライフドーム(旧 西武プリンスドーム)
アクセス

狭山線「西武球場前」駅下車すぐ

※臨時特急(全車指定)あり。

運転期間:5月12日(金)〜5月17日(水)

 

国際バラとガーデニングショウを

もっと詳しくみてみよう!

国際バラとガーデニングショウ

 

 

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

取材・レポートの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP