記事カテゴリ

Special

山野草初心者大歓迎!上野の日草展へ行ってみよう

年二回イベントがあります!

日本山草業者組合では、日草展のほかに毎年3月の山草フェアというイベントも行っています。また、今年で4回目になる八ヶ岳山野草まつりも開催していて、日草展と同じく大規模な山野草の即売会となっているそうです。

 

八ヶ岳山野草まつり
開催期間 2017年5月20日(土)・21日(日)
場所

富士見町 日本山草

※諏訪インターより車で3分(テクノ街道沿い)

 

注目!初心者におすすめの山野草って?

今まで山野草を育てたことのない方でもチャレンジできる山野草がないか、日本山草業者組合・伴さんにお話を聞かせていただきました。

伴さんのお話によれば、最近人気なのは花のかわいい種類・変わった色や形の品種・日本原産の多肉やシダ・食虫植物など。

とくに常緑でないことが多い海外のシダと違い、日本のシダは注目を浴びているようです。

また、「食虫植物も育てやすいものを集めています」とおっしゃっていました。

 

▼こんなにきれいな花ですが、これも食虫植物なんだそう。

 

▼とくに初心者でも育てやすいとおすすめしていただいたのが、この「アッツザクラ」という山野草です。球根植物で手のかからない時期もあり、日草展で販売している苗は花期がより長いのでぜひ購入したいですね。また、グラス類や盆栽の素材などもおすすめです。

 

▼鉢の販売もあります。この鉢は焼き方が特殊で、使い込むほどに風合いが出てくる山野草にぴったりの鉢。

 

いかがでしたか?

山野草のなかには、出回っているお花の原種や原種に近いものもあります。難しいというイメージに気後れせず、まずは展示販売会でかわいいお花を見てみませんか。

 

 

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

取材・レポートの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP