連載漫画【ドーロベアと植物屋のおじさん】第1話 更新 2020.12.25 公開 2020.12.25 LOVEGREEN編集部 # 特集 # ドーロベア # ドーロベアと植物屋のおじさん # 漫画 # 熊童子 # 多肉植物 TikTokをはじめ、各SNSで「可愛すぎる!」と話題沸騰の多肉植物・熊童子の精霊、ドーロベアの連載漫画がスタート。ドーロベアと植物屋のおじさんの心温まる物語をお届けします。 \漫画の続きをチェックしよう!/ 続きを読む Pages: 1 2 この記事を書いた人 LOVEGREEN編集部 LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。 このライターの記事一覧 Share 記事カテゴリー 花と暮らす 誕生花・花言葉 家庭菜園・ハーブ ガーデニング 庭木・シンボルツリー 害虫・病気 観葉植物 多肉植物・サボテン 寄せ植え 料理・レシピ 多年草・宿根草 外構・エクステリア 『特集』の人気記事 1 ムーミンと自然~ガーデナーに通ずる世界観~|前編 2025.04.30 #特集 2 ペチュニアを長く楽しむコツ|花がら摘み、切り戻し、肥料のポイント 2022.01.25 #特集 3 自家栽培のミニトマト、実を土に植えたら発芽する・・? 2017.05.05 #特集 4 ムーミンと自然~ガーデナーに通ずる世界観~|後編 2025.04.30 #特集 5 【5月~6月でもまだ間に合う】キュウリの植え付けと病害虫対策! 2022.05.19 #特集 6 グランドカバーになる植物を使った「土留め」で、土砂の流出対策をおしゃれにしてみよう! 2019.07.06 #特集 7 始めよう! 家庭菜園|夏野菜の育て方のコツ 2025.04.25 #特集 8 神秘的な世界観⁉ 東京盆栽生活空間から「仏像盆栽」が登場 2017.10.25 #特集 9 【クリスマスローズ】地植え・鉢植えの育て方は?苗の選び方は?|皆さんの質問をプロに聞いてきました! 2021.02.05 #特集 10 生産者から苗を直接購入できるイベント「八ヶ岳ファーマーズマーケット」 2018.05.14 #特集 Show More 5月19日の花言葉 サツキ(皐月) サツキ(皐月)は、ツツジ科ツツジ属の常緑低木で、樹高は0.5~1.5m程になり、披針形の葉の先に2~4cm程度のろうと状の花を咲かせます。サツキ(皐月)は最も育てやすい花木のひとつで、交通量の多い道路沿いにも植えられていることから、その強健ぶりが分かります。初心者でも盆栽に仕立てることが容易で、すぐに幹を太らせてくれます。江戸時代から品種改良が続けられているだけあり、咲き方、色などの種類が多いのが魅力。盆栽の入門種でありながら、いつまでも愛され続けている理由です。毎年5月には東京・上野で「さつきフェスティバル」が催されており、見事な盆栽の数々を目にすることができます。和のイメージが強いサツキ(皐月)ですが、意外と洋風の庭にもよく似合います。サツキ(皐月)という名前は、旧暦の5月(皐月)ごろに花を咲かせることに由来しています。また、サツキ(皐月)の花言葉は「節制」「節約」「貞淑」と、どれも控えめ。これは、サツキ(皐月)がツツジよりも遅れて咲くことや、花が小ぶりで控えめに見えることに由来しているようです。 Read More #植物図鑑 検索 草花 芝・グラス 球根 ハーブ 庭木 果樹 野菜 ヤシ・ソテツ類 オージープランツ 観葉植物 多肉植物 サボテン 食虫植物 シダ・コケ ラン ティランジア 熱帯植物 水生植物 メールアドレスとパスワードだけで登録完了 会員登録画面へ進む LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー! 4.2万 12万 7.3千 5.5千 特集の人気記事ランキング 1 ムーミンと自然~ガーデナーに通ずる世界観~|前編 Updated /2025.04.30 2 ペチュニアを長く楽しむコツ|花がら摘み、切り戻し、肥料のポイント Updated /2022.01.25 3 自家栽培のミニトマト、実を土に植えたら発芽する・・? Updated /2017.05.05 4 ムーミンと自然~ガーデナーに通ずる世界観~|後編 Updated /2025.04.30 LOVEGREENの新着記事 アジサイに似た花|色別に特徴と違いや見分け方を紹介 Updated /2025.05.14 マジックアマリリス|花が終わったあとの処理と次の開花まで Updated /2025.05.13 「ムーミン」の愛ある暮らしをヒントに|お庭に木を植える… Updated /2025.05.04 【新連載】アヤパンの花占い5月|あなたはどの花が好き? Updated /2025.05.01 TOP