エアプランツ(ティランジア)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

エアプランツ(ティランジア)の花言葉や種類、特徴をご紹介!エアプランツ(ティランジア)は、空気中の水分を葉から吸収する着生植物。そのユニークな姿がインテリアプランツとしても人気があります。

 

エアプランツ(ティランジア)の花言葉

エアプランツの花言葉は、「不屈」。

 

エアプランツ(ティランジア)について

科・属 ブロメリア科・ティランジア属
英名 Air Plants
学名 Tillandsia
原産地 北米南部~南米ほか
開花期 不定期

 

エアプランツ(ティランジア)の特徴

エアプランツ(ティランジア)の特徴

エアプランツは、北アメリカ南部のカリフォルニア州やフロリダ州からメキシコなどのカリブ海周辺、南アメリカ全土と主に中南米が原産の植物。着生植物というものに分類されていて、一般的な植物とは違い、樹皮や岸壁などに根を張って生育しています。

ユニークな形をしていて、土を必要としないおしゃれな植物ということで、近年はインテリアプランツとしても人気があり、園芸店やホームセンター、100円ショップなどでも購入することができます。しっかりと管理すればきれいな花を咲かせることもでき、趣味家が多く存在しています。

エアプランツは、水分の大部分を根からではなく葉から直接吸収しています。標高が低い熱帯雨林などではスコールなどにより葉が濡れますが、雨があまり降らない砂漠地帯や高山地帯などでは昼夜の寒暖差によって明け方に発生する濃霧から水を吸収しています。この特性からエアプランツと呼ばれるようになりました。

 

エアプランツの種類

エアプランツは種類が豊富で、分布している環境も様々あります。「街中の電線に絡まっているもの」「海岸部の波しぶきがかかる岸壁に生えているもの」「標高3,000m以上の場所に生えているもの」「アマゾン川流域の熱帯雨林に生えているもの」「砂漠に生えているもの」などがあります。そんな様子から、家でエアプランツを育てる際は、土よりも流木やウッドチップ、バークチップ、岩石や水苔などで育てると自生地の環境に近く、良いコンディションが保たれます。

エアプランツの水やりは、霧吹きで行います。たっぷりと濡らしたあとはきちんと乾くよう、風通しの良い場所に置きましょう。きちんと内側まで乾かないと蒸れてしまい、エアプランツが腐って枯れる原因にもなってしまいます。また、旅行などで長期間水やりできず、見るからに乾燥して乾いてしまっているときは、バケツなどの大きめの器に水を張り、その中にエアプランツを数時間浸ける、ソーキングという作業を行う方法もあります。

エアプランツの花言葉「不屈」は、土が無くても育ち、葉から空気中の水分を吸収して力強く生きて花を咲かせる姿からイメージして付けられたと言われています。

 

エアプランツ(ティランジア)の種類

ティランジア・アエラントス

エアプランツ(ティランジア)の中でもメジャーな品種。園芸店やホームセンターなどでよく販売されています。

ティランジア・カピタータ・ドミンゲンシス

真っ赤な葉が特徴で、日照が足りていれば常に紅葉しています。

ティランジア・ストリクタ・マゼンタ

赤く染まる花苞から濃い青紫色の花を咲かせます。育てやすく、よく開花するため初心者の人にもおすすめです。

ティランジア・ロリアセア

極小型種の定番。直径2~3cm程度で育てやすく、毎年花が咲くことも珍しくありません。

ティランジア・コットンキャンディ

花苞がとても美しく、ティランジア屈指の美花種。丈夫で育てやすく、開花後に子株を多く吹くので、ティランジア入門種としてオススメです。

ティランジア・プラシェキー

花は紫色の筒状花。非常に鮮やかなピンク色に染まり、水で濡れると一層際立ちます。

 

▼エアプランツ(ティランジア)の詳しい育て方はこちら


▼エアプランツ(ティランジア)の関連記事はこちら




 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「エアプランツ(ティランジア)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス