ハコベの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

ハコベの花言葉や種類、花の特徴、花言葉の由来をご紹介。ハコベは春の七草としても有名な日本全国に分布するナデシコ科の一年草。

目次

ハコベの花言葉

ハコベの花言葉は「愛らしさ」「 追想」 「初恋の思い出」「ランデブー」 

目次に戻る≫

ハコベについて|基本情報

科・属 ナデシコ科ハコベ属
英名 Chickweed
学名 Stellaria
別名 ハコベラ、アサシラゲ
原産地 ヨーロッパ、アジア
開花期 2月~5月

目次に戻る≫

ハコベとは|花の特徴や花言葉の由来

花期:3月~4月 分類:一年草 増え方:種 ハコベは地面を這うように生長する越年草(一年草)です。小さな星のような白い花が可愛らしい植物です。小鳥が好んで食べます。

ハコベは日本全国に分布するナデシコ科の一年草。春の七草としても有名です。地面を這うように葉茎を伸ばしながら生長し、早春から春にかけて先端に小さな白い花を咲かせます。ハコベの花びらは、深く切れ込みが入ったハートのような形状をしています。一見花びらが10枚あるかのように見えますが、実のところは5枚です。花は太陽に反応し、日が昇ると開き、沈むと閉じる性質があり、雨や曇りの日は開きません。

ハコベにはハコベラやアサシラゲなどの別名があります。英名のChickweedは、ニワトリの草を意味し、ハコベが鳥などのえさとされていることにちなみます。学名Stellariaは星を意味し、5枚の星形の花びらに由来します。

ハコベにはいくつかの種類がありますが、春の七草として親しまれているのは柔らかく食べやすいコハコベが多く、七草粥のほか、お浸しや胡麻和え、お味噌汁の具材などに利用されています。

ハコベの花言葉「愛らしさ」は、ハートの形が集まって咲く花の姿にちなみます。「ランデブー」 は日本では恋人たちの逢引きといったイメージですが、語源のフランス語rendez-vousは待ち合わせや集合するといった意味で、鳥たちがハコベを好んで集まってくることからつけられたようです。

目次に戻る≫

ハコベの種類

コハコベ

  • 学名:Stellaria media

春の七草のハコベとしても有名なハコベの代表種。花も葉も小ぶりで草丈も低く、地面を這うように伸びていきます。茎がほんの少し紫がかっているのも見分けるポイントです。

ミドリハコベ

  • 学名:Stellaria neglecta

コハコベより少しだけ大きく、葉も茎も全体的に緑色をしています。花径は6~8mm、草丈低く地面を這うように伸びていきます。

ウシハコベ

  • 学名:Stellaria aquatica

コハコベやミドリハコベより大型のハコベです。茎に赤味があるものもあります。放っておくと草丈50cmほどまで大きくなることもあります。

サワハコベ

  • 学名:Stellaria diversifolia

街中よりも山野に自生しているハコベです。湿地を好みます。

ヤマハコベ

  • 学名:Stellaria uchiyamana

山野に自生しているハコベです。主に西日本に多く分布しています。

ミヤマハコベ

  • 学名:Stellaria sessiliflora

山野に自生しているハコベです。北海道などでも見かけます。

目次に戻る≫

 

▼ハコベの関連記事

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ハコベの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス