シンボルツリーにおすすめの庭木|ジューンベリーの魅力と育て方 ジューンベリーは6月に赤い実をつける落葉樹。シンボルツリーとしてよく使われる他、最近は街路樹としても植栽され… 金子三保子 2020.11.25 庭木・シンボルツリー
11月のガーデニング|秋から冬への移行時期の庭仕事 11月は秋から冬への移行期。前半と後半ではかなり気温も変わってくる時期です。球根の植え付けや宿根草の冬越しな… 金子三保子 2020.10.29 DIY・ガーデニング
秋の紫の実が美しい庭木|ムラサキシキブとコムラサキの見分け方 ムラサキシキブは、秋に実る紫の実が美しい日本に自生している落葉低木です。このムラサキシキブの近縁である園芸種… 金子三保子 2020.10.14 庭木・シンボルツリー
魅力がいっぱい!干し野菜の作り方やメリット 干し野菜はお日様に当てることによって完成する保存食のひとつ。とっても簡単で、生活に取り入れるといいことづくめ… 金子三保子 2020.10.01 暮らし・インテリア
10月のガーデニング|種まき、秋植え球根、一年草、宿根草 10月は春に次ぐガーデニングシーズン!気温、湿度とも安定し、ガーデニングをするのに最適な季節です。10月の園… 金子三保子 2020.09.29 DIY・ガーデニング
原種系チューリップの水栽培(水耕栽培)にチャレンジ !| garden note 球根の水栽培(水耕栽培)と言えばヒヤシンス。今回は原種系チューリップの水栽培(水耕栽培)に挑戦してみたのでご… 金子三保子 2020.09.24 DIY・ガーデニング
ハーブの活用法|バタフライピーのアイスキューブの作り方 天然の染料としても使われるバタフライピーを使って青いアイスキューブを作ってみました。透明感のある青いアイスキ… 金子三保子 2020.09.23 家庭菜園・ハーブ
シンボルツリーで人気!ハートの葉っぱのマルバノキの魅力と育て方 マルバノキは名前の通り丸い葉っぱが美しい落葉低木です。葉の形は丸というよりハートに近い形をしています。若葉、… 金子三保子 2020.09.10 庭木・シンボルツリー
彩り豊かな夏から秋の一年草 | ニュアンスカラーのジニア ジニア ジニアは暑い時期にも花が休むことなく咲き続ける、夏から秋の一年草です。和名で百日草(ヒャクニチソウ)… 金子三保子 2020.09.01 花と暮らす
9月のガーデニング | 庭仕事とおすすめの庭木、宿根草、一年草 9月のガーデニングは今年の庭仕事と来年の春の準備の両方で忙しくなる時期。まだまだ残暑が厳しい9月ですが、朝晩… 金子三保子 2020.08.31 DIY・ガーデニング