おすすめのハーブの楽しみ方!「ハーブスティック」を作ってお部屋に飾ろう!

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :
ハーブスティックの活用方法
お好みのハーブを使って、ハーブスティックを作った後は暮らしに活用しましょう。
レモングラスは、レモンと同じ成分である「シトラール」という芳香成分が含まれているので、靴の消臭剤として使用してみました。
こちらは、ラベンダーで作ったハーブスティックです。ヒモの種類を変えると、雰囲気もガラリと変わります。
気分を落ち着かせるような香りのローズマリーは、空き瓶などに入れて、お部屋のフレッシュな芳香剤としていかがでしょうか。
ハーブを残らず使い切ろう
下準備して余ったハーブの残りも、無駄なく使いたいですね。
台所の排水溝のネットや、ティーパックに残りのハーブを入れて、お風呂や足湯でリラックス効果を高めてみてはいかがですか?
いかがでしたか?
ハーブスティックは、ちょっと束ね方を工夫しただけで、ワンランクアップした雑貨に早変わり♪
使用するヒモの種類を変えるだけで、エレガントにも、ナチュラルにも雰囲気がガラリと変わります。
皆さんも工夫しながら、オリジナルのハーブスティックを作ってみてください。
Pages: 1 2