【やってみた!】おうち時間を子供と一緒に楽しく家庭菜園!パプリカ栽培セット編
更新
公開

子供と過ごす在宅時間が増えている方も多いですよね。今回は、LOVEGREEN STOREでも販売されている、「パプリカ栽培セット」という家庭菜園の栽培キットを、編集部スタッフが自宅で子供と一緒にチャレンジしてみましたのでその様子をお届けします!
目次
子供ウケ抜群のパッケージ
LOVEGREEN編集部の石塚がやってみたシリーズ。
今回やってみたのは、LOVEGREN STOREで販売されているこちらの「パプリカ栽培セット イエロー」です。

やはりパプリカといえば、いまや子供達には大人気のフレーズですよね。

3歳になる娘にも、「パプリカ届いたよ~」と言ったら、凄い勢いで駆け寄ってきました(笑)

この商品パッケージもとてもカワイイですよね。

収穫できるパプリカの色は、レッドとイエローがあるのですが、今回は娘の好きな色のイエローでチャレンジしてみようと思います。
中身を見てみよう

では、早速開けてみましょう。

やはりパプリカのイエローが気になっていたのか、すぐに黄色の外鉢を手にしていました。

内容物はこのようになっています。

パプリカの種も、あまりちゃんと見たことなかったですが、なんかかわいらしい色と形をしていますね。トマトの種などよりは結構大きいですね。

追肥もセットになっていました。
土を入れて種をまこう
こちらが説明書になります。

とても丁寧に分かりやすく解説されています。

まずは、鉢底シートをセットします。もうこの作業もすっかり慣れた様子で手際がよくなっていました。

次に、土を入れていきます。ほんとここまでがスムーズにできるようになっていて、子供の成長は早いですね。

土が山盛りになってしまったので、平らにならしていきたいと思います。

割りばしを使って土を平らに。砂場遊びとはまた違う感覚で、集中して丁寧に作業していました。

そして、お水を少しずつ与えて土を湿らせていきます。

土が均等に湿っていくように、また割りばしで調整します。土が濡れて、感触や音が変わっていく様子を観察しながら作業を進めていきます。
種をまいていこう
パプリカの種は3つ入っていました。

比較的大きいので、扱いやすいですね。

ひとつずつ間隔をあけて種を土の上に置いていきます。

種に土を軽く被せていきます。このとき娘は、「種さんにお布団かけるの~」といってとても優しい表情で土を被せていました。やはり植物も含め、小さいな頃から生き物と触れさせていくことは子供の成長に取ってとても良い刺激や経験になっているのかもしれませんね。
パプリカポーズで発芽を祈ります

種まきも無事に完了し、黄色の外鉢に入れて完成です。

発芽をうまく成功させるために、土を乾かさない方が良いんだよと伝えると、霧吹きで表面をシュッシュッとやりはじめました。普段から、観葉植物などに霧吹きするのが好きなので、このあたりは何となく感覚で分かってきているようです。

そして、無事に葉っぱさんが出てくれたら良いなぁと、パプリカポーズを突然はじめました。収穫イメージは万全のようです。

日当たりの良い場所に置いて、あとは発芽を待つのみ!発芽以降の様子は、またお届けしたいと思います。
▼編集部のおすすめ








































