記事カテゴリ

Special

暮らしに役立つ!ドクダミチンキの作り方や使い方

ドクダミチンキの利用方法

ドクダミチンキにするとあの特有のニオイは無くなります。利用しやすくなり嬉しいですね。

ドクダミチンキにするとあの特有の「ニオイ」は無くなります。これなら匂いも気にせず、利用しやすくなり嬉しいですね。

入浴剤

お風呂の入浴剤としてドクダミチンキをお好みの量を湯船に入れます。

化粧水

精製水でドクダミチンキを薄めて、お好みでグリセリンを足して良く振って混ぜれば化粧水の完成。

虫よけスプレー

ドクダミチンキをスプレーボトルに入れておけば虫よけスプレーに!30センチぐらい離して吹きかけてます。

足湯

ドクダミチンキを10ml程いれて足湯に。

うがい薬

ドクダミチンキを数滴垂らしてうがいをして風邪予防。

目次に戻る≫

ドクダミを暮らしに取り入れる

実家の母が毎年手作りのドクダミ茶を愛飲していて子供の頃はなんであんなに臭くて不味いものをと毛嫌いしていましたが、今は健康に良ければ生活に取り入れたいという母の気持ちがわかるようになりました。そして、このドクダミチンキを作る作業の時、私の子供たちも「臭い!臭い!」「お母さん魔女みたい!」と大騒ぎ(笑)。確かに臭い葉を液体に浸して何やら作業する様子は魔女のようですね。

実家の母が毎年手作りのドクダミ茶を愛飲していて子供の頃はなんであんなに臭くて不味いものをと毛嫌いしていましたが、今は健康に良ければ生活に取り入れたいという母の気持ちがわかるようになりました。そして、このドクダミチンキを作る作業の時、私の子供たちも「臭い!臭い!」「お母さん魔女みたい!」と大騒ぎ(笑)。確かに臭い葉を液体に浸して何やら作業する様子は魔女のようですね。

 

その辺にこれでもかと生えている厄介者として名高いドクダミも、じつは暮らしに役立つ万能薬草と分かれば少しは愛着がわきませんか?個人的にはドクダミのハート型の葉や十字架のような花姿は可愛らしいなと思います。みなさんもぜひ生活に「ドクダミ仕事」の習慣を取り入れてみませんか。

その辺にこれでもかと生えている厄介者として名高いドクダミも、じつは暮らしに役立つ万能薬草と分かれば少しは愛着がわきませんか?個人的にはドクダミのハート型の葉や十字架のような花姿は可愛らしいなと思います。みなさんもぜひ生活に「ドクダミ仕事」の習慣を取り入れてみませんか。

 

▼編集部のおすすめ

 

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP