記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

オオイヌノフグリの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

オオイヌノフグリの花言葉と種類についてご紹介。青くて小さな可愛らしい花がたくさん咲く、オオイヌノフグリ。

 

オオイヌノフグリの花言葉

冬から早春(1月~3月)に咲く紫色の野草の花オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリの花言葉は「忠実」「信頼」「清らか」

明確な色別の花言葉は付けられていません。

 

オオイヌノフグリについて

科・属  オオバコ科・クワガタソウ属
和名  オオイヌノフグリ
英名  Veronica persica
学名  Veronica persica
原産地  ヨーロッパ
開花期  2月~5月

 

オオイヌノフグリの特徴

オオイヌノフグリ 花言葉 特徴 育て方 性質

オオイヌノフグリは、まだ寒い早春から小さな青い花を咲かせます。ひとつひとつの花はとても小さくて可愛らしい花ですが、一面に青い花が広がる様子はとても美しい光景です。

その可憐な花姿とは裏腹に、とても丈夫で繁殖力の強い植物です。そのまま雪が降ろうが霜が降りようが、ものともせずに春を待ち、ほかの植物が動き出す前の2月頃から咲き始め、5月頃まで次々と花を咲かせます。オオイヌノフグリの花は一日花で、翌日にはしぼんでしまうと言われますが、花後には実ができて熟すとはじけて種が飛び、自然に広がっていきます。

 

オオイヌノフグリの名前の由来と別名

オオイヌノフグリ 雑草 青い花 小さい花

名前の由来

オオイヌノフグリの名前の由来は、もともと日本には花径3~5mmほどの淡いピンク色の花が咲くイヌノフグリという在来種が存在し、それに似た全体的に大きい植物であることから「オオ(大)」が付けられたとのこと。オオイヌノフグリは、植物学者の牧野富太郎氏が発見して命名したそうです。

ちなみに在来種のイヌノフグリの名は、花ではなく実の形が犬の陰嚢(フグリ)に似ていることから付けられたと言われていますが、命名者ははっきりとわかっていません。牧野富太郎氏が付けたという人がいたり、牧野富太郎氏が生まれる前からその名が付いていたという説もあります。現在では在来種のイヌノフグリは絶滅危惧種となり、見かけるのはその外来種であるオオイヌノフグリがほとんどです。

別名

2月に咲く花オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリの花は、小さな青い瞳が覗いているように見えることから、別名「星の瞳」と言われています。

 

▼オオイヌノフグリの育て方など詳しい情報はこちら

 

▼オオイヌノフグリの関連記事


▼あなたの誕生花は?366日誕生花一覧

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「オオイヌノフグリの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP