ルリタマアザミ(エキノプス)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- ルリタマアザミ(エキノプス)
- 学名
Echinops
- 和名
- ヒゴタイ、ルリタマアザミ
- 別名・流通名
- ルリタマアザミ
- 科名
- キク科
- 属名
- ヒゴタイ属
- 原産地
- ヨーロッパ、アジア
ルリタマアザミ(エキノプス)の特徴
エキノプスは地中海沿岸の半常緑の多年草です。エキノプスの中でもEchinops ritroは、ルリタマアザミという名前で流通しており、園芸品種も多く出回っています。真直ぐに伸びた茎の上に丸いボール状の花を咲かせます。その花色が深い紫がかった青であることから、ルリ(瑠璃)タマアザミという名前がついたようです。アザミと呼ばれていますが、アザミではありません。同じキク科のヒゴタイ属になります。
深い青をした花色も、少し銀色がかった葉と茎も、微妙なニュアンスの配色が美しい植物です。丸い花は小さなお花の集合体で、ひとつひとつの小花が開いていくと、また違った青を楽しめるところも魅力です。
ルリタマアザミ(エキノプス)の詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 50~150㎝程度 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | やや強い |
花色 | 青、紫 |
開花時期 | 6~8月 |
ルリタマアザミ(エキノプス)の育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 | ||||||||||||
植え付け | ||||||||||||
植え替え |
ルリタマアザミ(エキノプス)の栽培環境
日当たり・置き場所
日当りを好みますが、真夏の日差しで葉焼けを起こすようであれば、木陰や風通しの良い半日陰などに少し移動させてあげてください。ルリタマアザミは直根です。地植えにする場合は、深く根を張れるような場所を選びましょう。
用土
通常の培養土でよく育ちます。多湿が苦手ですので、水はけの良い土壌を好みます。
ルリタマアザミ(エキノプス)の育て方のポイント
水やり
庭植の場合は特に必要はありません。晴天乾燥が続いたときは、たっぷりと水を与えます。鉢植えは、表土が乾いたらたっぷりと水を与えます。
肥料
ルリタマアザミは痩せ地でも育つ植物です。特に必要ありません。鉢植えで管理している場合は、花後、秋にたっぷりと腐葉土を混ぜてあげてください。
病害虫
特に目立った病害虫の被害はありません。
ルリタマアザミ(エキノプス)の詳しい育て方
選び方
ルリタマアザミは茎が真直ぐ上に伸びます。鉢の根元から茎がしっかりとしているものを選びましょう。
種まき
ルリタマアザミは種まきでも増やせます。春か秋に種まきをします。ある程度生長しないと花を咲かせないので、発芽から2~3年はかかります。
植え付け
真夏と真冬を避けた、春か秋の暖かい日に行います。植え付け後はたっぷりと水を与えます。
仕立て方
茎が真直ぐに上に伸びていきます。あまり背が高くなると強風などで倒れやすくなります。伸び切る前に支柱を立てて支えるようにしましょう。
剪定・切り戻し
花後、夏に切り戻しと葉の整理をします。株元の方の混みあった葉を整理することで風通しを良くし、蒸れを防ぎます。茎も枝分かれしている辺りまで切り戻すことで、新芽の生長を促します。
植え替え・鉢替え
真夏と真冬を避けた、春か秋の暖かい日に行います。植え替え後はたっぷりと水を与えます。
花
夏季に深い青色の球形の花を咲かせます。
収穫
初夏に咲いた花を収穫して、ドライフラワーにして楽しむことが出来ます。
夏越し
混みあった葉の整理をし、蒸れに気をつけましょう。
冬越し
ルリタマアザミは花後、春から秋に半分くらいまで切り詰めます。秋までに剪定を済ませれば、冬は特に何もする必要はありません。根が腐らないように、乾燥気味に管理します。