ハゲイトウ(葉鶏頭)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
ハゲイトウ(葉鶏頭)
学名

Amaranthus gangeticus

英名
Tampala
和名
葉鶏頭
科名
ヒユ科
属名
ヒユ属
原産地
熱帯アジア

ハゲイトウ(葉鶏頭)の特徴

ハゲイトウは、強烈な彩りの葉を楽しむケイトウ、夏から秋の1年草のカラーリーフプランツです。ケイトウと名前はついていますが、ケイトウはケイトウ属、ハゲイトウはヒユ属で分類的には違う植物です。アマランサス(ヒモゲイトウ)もヒユ属でハゲイトウの仲間です。とにかく葉の色がインパクトのある彩りなのと、品種によっては2m近くなるものもあるので、広い空間に植栽した方が効果的な植物です。

ハゲイトウ(葉鶏頭)の詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 100cm
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
花色 花はほとんど目立ちません。色づいている部分は葉です。
開花時期 8月~11月

ハゲイトウ(葉鶏頭)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
植え付け
肥料
葉の鑑賞期

ハゲイトウ(葉鶏頭)の栽培環境

日当たり・置き場所

日当りのよい場所に植えましょう。原産が熱帯アジアの植物なので強い日差しが当たる場所でも問題なく育ちます。

用土

水はけの良い土なら、特に土を選びません。一般の草花用の培養土でも問題なく育ちます。

ハゲイトウ(葉鶏頭)の育て方のポイント

水やり

乾かし気味の方がよく育ちます。多湿気味になると根腐れすることがあるので注意しましょう。地植えの場合は、根付いてからの水やりは特に必要がありませんが、鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりとあげるようにします。

肥料

地植えの場合は、ほとんど与えなくても大丈夫ですが、鉢植えの場合は植え付け時に元肥を施し、開花期間中、月に数回、使用している肥料の頻度を守って与えるようにします。ハゲイトウは生長の過程で、葉が色づいていくので、肥料が足りないと、十分に生長しないで適度な肥料を与えましょう。

ハゲイトウ(葉鶏頭)の詳しい育て方

選び方

ハゲイトウの苗は、秋にポット苗で出回ります。秋になってから植えても、さほど丈は生長しないので、ポット苗の場合は寄せ植えにも利用できます。葉がきれいな色合いで、茎がしっかりとしている苗を選びましょう。

種まき

熱帯原産のハゲイトウは25度以上になってから発芽します。暖かくなるのを待ってからまきましょう。生育が早いので夏場にまいても間に合います。ハゲイトウは嫌光性の性質があります。種は光を嫌うので、薄く土をかぶせましょう。

嫌光性・・・発芽するのに光を遮る必要がある→種に土をかけて種から光を遮ります。

植え付け

ケイトウは直根性で移植を嫌う植物です。植え替える時は、根を触らないようにしましょう。

直根性とは
根っこが地中深く枝分かれすることなく、まっすぐに伸びていく性質のことをいいます。 地中深く伸びた後に分岐するものもありますが、基本的には太い根が下に伸びていく性質をいいます。そのため直根性の植物は、太い根を少しでも痛めてしまうと植物のダメージが大きく、うまく根付きません。このことから植え替えの時に注意が必要な植物と言えます。

仕立て方

丈が伸びてくる前に支柱をして、台風などの強風で倒れるのを防止しましょう。

植え替え・鉢替え

ハゲイトウは、直根性の1年草のため、植え替えは向かない植物です。

ハゲイトウの花は、葉の付け根に咲きますが、目立たない花です。

夏越し

夏の暑さには強いので、特別な夏越しの必要はありません。

冬越し

冬前に終わる1年草です。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

種で増やすことができます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング