記事カテゴリ

Special

【開花期間が長い花】ツルバキア・カミンシー

Tulbaghia cominsii

トゥデイズプランツ、今回ご紹介するのは「ツルバキア・カミンシー」。四季咲きの原種のツルバキアです。

2月に園芸店に立ち寄ったときに見つけたカミンシー。切り花でよく見かけるものより、花はさらに小さく、丈も短めでとてもかわいいツルバキアです。

▼切り花のツルバキアはこちらでご紹介しています。

 

ツルバキア・カミンシー

株元から花茎が立ち上がり、1本の茎から複数の花が開花します。花はいっぺんには咲かず、時間差で開花。

 

ツルバキア・カミンシー

小口ネギよりもさらに細い繊細な葉。

 

ツルバキア・カミンシー

カミンシーは四季咲きのツルバキアです。1本の茎に咲くすべての花が終わったら株元で剪定すると、株元から次から次へと新しい花茎が上がってきます。

プランツタグを見ると、花期は2月~11月!おそらく東京だと真夏以外は開花しているといった感じでしょうか。花期が長い花は、狭いスペースで園芸をしている者にとっては嬉しいポイントです。

 

ツルバキア・カミンシー

花期が2月~11月なら、「春の草花の寄せ植え」と「夏の草花の寄せ植え」、両方に使えますね。葉のフォルムも素敵なので素敵な寄せ植えが作れそうです。

白に近いピンクの優しい色の花は、いろいろな草花との組み合わせが楽しめます。花は切り花にもなりますよ。

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

多年草・宿根草の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP