バラの病害虫を同時に予防するコツは?除草剤ってどう選ぶの?【園芸メーカーの解説動画が分かりやすい!】

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

4月~5月にかけてはガーデニングシーズンもいよいよ本番。気温の上昇とともに植物もぐんぐん育つ季節です。でもその一方で、植物の病気や害虫の発生も増えてくるのがこの時期。育てている植物が病気や害虫の被害に遭った時、気軽に対処法を教えてくれるプロが身近にいたらいいのに……。そんな声にこたえてこの春、園芸メーカーの植物のプロが栽培や庭に関する困りごと対策を分かりやすく解説する動画「ガーデンドクターTV」が始まっていますよ♪

目次

園芸のプロの解説動画が分かりやすい!「ガーデンドクターTV」って?

園芸のプロの解説動画が分かりやすい!「ガーデンドクターTV」って?

「ガーデンドクターTV」は、家庭園芸用の薬品・資材等を販売する住友化学園芸の公式YouTubeでスタートした新企画。同チャンネルではこれまで、商品紹介の動画を中心に配信してきましたが、「まさにいま、園芸で困っているコト(人)に役立ちたい」との想いから、季節の園芸作業や庭の困りごとの解決方法を、より具体的に動画で伝える「ガーデンドクターTV」の配信をスタートしました。

旬の園芸の困りごとの解決方法を解説!ガーデンドクターTV>>

2021年4月から配信開始

「ガーデンドクターTV」では、旬の園芸作業や庭周りの困りごとなどを、同社の経験豊かなスタッフが視聴者に分かりやすく解説してくれます。2021年4月から配信がスタートしたばかりですが、実際に作業をしながら解説をしてくれるこの動画がとっても分かりやすいと、すでに視聴済の園芸ファンの間で話題となっているんです!

それでは、今年の4月に配信されたばかりの2つ動画をダイジェストでお伝えします!

目次に戻る≫

教えてガーデンドクター①|バラの病気と虫って同時に予防できるの?

バラの病気と虫って同時に予防できるの?

出典:PIXTA

ガーデンドクターTVの第1弾動画として4月に配信されたのは「バラの病害虫対策!病害虫を同時に予防できるコツ」!

動画の中でガーデンドクター(同社スタッフの牛迫さん)はおっしゃいます。

〝虫や病気がつきやすいバラを上手に育てるには、そもそも虫や病気の被害を出さないように予防することが、バラをキレイに元気に育てるポイントです”

言いえて妙なり。まさにその通り!……とはいえ、「それができないから困っているんですよ……」という私たちユーザーの心理を先回りするかのように、ガーデンドクターはすかさずこちらの商品をおすすめしてくれます。

それがこちら!「ベニカXガード粒剤」です。

ベニカXガード粒剤は、土にまくだけで効果が続く浸透移行性の殺虫成分(クロチアニジン)と、植物が持つ病気への抵抗力を引き出す(抵抗性誘導)働きのある微生物(B.t.菌)の作用をひとつにした粒タイプの殺虫殺菌剤。つまり、害虫を殺虫成分で退治・予防する殺虫剤の役割と、微生物(B.t.菌)の働きで、植物が本来持つ抵抗力を高めて病気を予防する効果を兼ね備えた、今までにない殺虫殺菌粒剤なのです。

▼詳しくはこちらの記事を読んでくださいね

 

とはいえ、記事で読んでもイマイチ使い方の実感がわかない…という方にこそ!ガーデンドクターTVの動画がおすすめです。ぜひチェックしてくださいね^^

動画では、実際にバラの植えつけを行いながら商品を使用して、分かりやすくバラの病害虫対策について解説してくれています。

住友化学園芸のYouTubeチャンネルはこちら!>>

目次に戻る≫

教えてガーデンドクター②|除草剤の選び方が分からない!

除草剤の選び方が分からない!

出典:PIXTA

続いて第2弾の動画では「家まわりの雑草対策!除草剤の選び方編」が配信されています。

4月頃からあっというまに茂ってしまうやっかいな雑草。本当に毎年困りますよね。間違った使い方をしてしまうと、有用植物も枯らしてしまう除草剤。動画では実際の住宅周りを例に、雑草が生えるシーンごとの対処方法や除草剤の選び方・使い方を解説しています。

 

例えば、コンクリートの隙間から伸びている雑草は、手で取ろうとすると葉っぱだけがちぎれて根が残ってしまいすぐに再生してしまうので、スプレー式の除草剤でピンポイントに枯らすのがおすすめ!

 

一方、家のまわりの道路などに雑草が繁茂している場合は、粒状の除草剤をパラパラと撒くのがおすすめ。土に有効成分が浸み込み、雑草の根から吸収されるので、長期間、広い範囲の雑草対策をしたい時におすすめです。

 

こちらは防草シートを突き破り、伸びに伸びて大きくなってしまった雑草。このやっかいな雑草の対処方法は……、ガーデンドクターTVでチェックしてみてくださいね♪

目次に戻る≫

動画配信元の薬剤・肥料メーカーの住友化学園芸って?

ここで、ガーデンドクターTVを配信する住友化学園芸さんについても、少しご紹介したいと思います。

皆さんは、園芸店やホームセンターで「マイガーデン」や「ベニカⅩスプレー」、「オルトラン」といった肥料や殺虫剤を手にしたことはありませんか?

日本中の園芸売場に必ずといっていいほど置かれているこれらの商品は、すべて住友化学園芸さんのアイテムたち。植物につく病気や害虫に対処する園芸用品はもちろん、除草剤や不快害虫剤といった家周りや庭のトラブル対策用品まで幅広く手がける、家庭園芸の縁の下の力持ち、それが住友化学園芸さんなのです。

また、住友化学園芸の公式YouTubeチャンネルでは、ご紹介した「ガーデンドクターTV」のほかに、水でうすめる薬剤の使い方や、園芸売場の店頭に置かれている同社の冊子系ツールの使い方など、園芸の基本を伝える「How to」動画もスタートしています、こちらもぜひチェックしてみてください!

 What’s?ガーデンドクター



ガーデンドクターは、住友化学園芸の薬剤シリーズ「ガーデンドクターシリーズ」のパッケージでもおなじみのキャラクターです。「お庭のお医者さん」として、植物につく病気・嫌な害虫など「お庭の困った!」を解決してくれるガーデンドクターが、今後は商品パッケージから飛び出し、動画やWEBの世界でも皆さんに園芸の楽しさを伝えていきますよ♪

目次に戻る≫

気になる今後の配信予定は?

ガーデンドクターTVは今後も、ガーデニングや庭周りの旬な問題を題材に動画を配信していく予定です。

「一方通行の情報発信ではなく、動画コメント欄などでユーザーと交流できるような場にしていければ」(同社広報)とのことなので、動画を観て「ここがもっと知りたい!」「こんな場合はどうすればいいの?」と思ったときには、思い切ってコメントしてみると、ガーデンドクターからアドバイスをもらえるかもしれませんよ♪

住友化学園芸のYouTubeチャンネルはこちら!>>

目次に戻る≫

 

▼編集部のおすすめ

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「バラの病害虫を同時に予防するコツは?除草剤ってどう選ぶの?【園芸メーカーの解説動画が分かりやすい!】」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス