観葉植物をレスキューする!あなたが「GREENS RESCUE」になった理由は?
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
観葉植物を枯らさせない!そんな想いで全国のフラワーショップ・園芸店が立ち上がりスタートした活動「GREENS RESCUE(グリーンズレスキュー)」。今回は実際にお店でGREENS RESCUEとして活躍するお店のスタッフさんに、インタビューしました!(前回までのGREENS RESCUE紹介記事はこちら)
目次
あなたがGREENS RESCUEになろうと思った理由は?
GREENS RESCUEでは、1月にインスタグラム( @greens_rescue)を立ち上げ、ダイレクトメッセージで、フォロワーの皆さんからの観葉植物のお悩みを聞いて、園芸店のスタッフさんが回答をしています。
今回はそんな回答者の「中の人」である、園芸店スタッフさんたちに、どうしてGREENS RESCUEの活動に参加しようと思ったのか聞いてみました!
グリーンギャラリーガーデンズ 堀田裕大さん
まずご紹介するのは、東京・八王子に本店を構える人気ガーデンセンター「グリーンギャラリーガーデンズ」の堀田店長。GREENS RESCUEのインスタグラムでも@g.g.gardensとして、フォロワーさんからの相談に積極的に回答されています!
グリーンギャラリーガーデンズ 堀田裕大店長
スタッフ歴:12年
好きな植物:カラテア、アロカシア
グリーンギャラリーガーデンズは、東京・八王子の本店をはじめ、都内に3店舗を展開する大人気ガーデンセンターです。
花苗や観葉植物はもちろん、それらを引き立たせる世界中から集めたアンティーク雑貨も充実しており、園芸愛好家はもちろん、気軽に植物を育てはじめたい人も、いろいろな暮らしのアイデアを想い浮かべながらお買い物を楽しめるお店です。
はじめて植物に触れる人にもできるだけわかりやすくその魅力を伝えることを常に意識して、書籍やメディアでも寄せ植えづくりなどを積極的に発信されている堀田店長に、GREENS RESCUEでの活動についてお聞きしました。
編集部
堀田さんは、なぜGREENS RESCUEの活動に参加されているのですか?
堀田
自分自身、お店や家で観葉植物を管理しているのですが、はじめの頃は失敗ばかりで…。何百鉢駄目にしたことでしょうか。それでもいろいろと調べながら、やっとコツがわかってきた経験があります。
編集部
堀田さんのようなプロでも、何百鉢も枯らしてしまうのですね。
堀田
はい。僕の場合は、それが仕事でもあるので、いろいろな植物を自分で育ててみて、枯らしてしまった経験もすることで育て方のコツや知識が身につく面もあるのですが、一般の方だと何百鉢も駄目にしてしまうと、さすがに植物を育てるのが嫌になってしまいますよね笑。
編集部
最初の一鉢で心が折れる人も多いと思います。この2~3年でおうち時間が増えて、特に観葉植物を部屋で育てたいと思う人も多いですが、一方でうまく育てられないケースも増えているようですね。
堀田
お店でも観葉植物を探されるお客様が増えた印象があります。そこで僕自身、お客様にしっかりとアドバイスができるように、改めて観葉植物のことを学びなおそうと思っていたときにGREENS RESCUEの活動を知りました。
編集部
GREENS RESCUEの活動に参加して変わったことはありますか?
堀田
観葉植物の事を改めてしっかり勉強するきっかけになりました。
GREENS RESCUEのインスタグラムでの堀田さんの回答例
堀田
また、自分が今まで観葉植物を育ててきた経験や体験が、観葉植物の初心者の方たちの助けになるのがとてもうれしいです!
cotoha 石井貴大さん
次にご紹介するのは、京都の路地裏にある観葉植物専門店「cotoha」のスタッフ、石井貴大さん。自身のお部屋を植物で飾りたい!と思い、いろいろな植物を育て始めた当初は枯らしてしまうことも多く、気軽に相談できる場所もなかったそうです。
cotoha 石井貴大さん
スタッフ歴:3年3か月
好きな植物:ジャンルは問わず!今のマイブームは、ランやビカクシダ、アロイド系、アナナス類、ハオルチア、サボテン、山野草にも興味あり。
cotohaさんは、京都二条の路地裏にある観葉植物専門店。初めての方でも気軽に植物のある暮らしを始められるよう、育て方や管理方法はもちろん、インテリアとのコーディネートなども丁寧に相談に乗ってくれます。
そんなcotohaのスタッフとして活躍する石井さんは、植物の育て方を通じて、お客様がその魅力が伝わると、植物好きの仲間が増えたようでうれしいと話します。石井さんにGREENS RESCUEについてお聞きしました。
編集部
石井さん自身の植物との出会いについて教えてください。
石井
最初に植物に興味を持ったのは、自分の部屋をかっこよくお洒落に装飾してみたいと思ったからです。はじめはとにかく見た目だけで植物を選んでいました。
インテリア雑誌や、カフェなどで見かけたカッコいい植物をネットで調べて買いまくっていたのを覚えています。
特に、僕の植物人生に影響を与えたのがLOVEGREENさんに掲載されていた、「toconoma」の石橋さんへのインタビュー記事です。
特大のビカクシダの写真が載っていて、「エヴァンゲリオンの使徒っぽい」という言葉に、アニメ好きの僕は胸を撃ち抜かれたのです。すぐに自転車を走らせ、近所の園芸店にビカクシダを買いに行きました。その子は、何度かの危機を乗り越えて、今も元気です。
編集部
石井さんのボタニカルライフのきっかけになれてうれしいです!
植物に興味を持つ入口って、本当に人それぞれですよね。そしてたしかにビカクシダは使徒っぽいです笑。植物を育て始めてからは順調でしたか?
石井
しばらくは見よう見まねで植物を育てていたのですが、枯らしてしまうことが多くて…。しっかり知識を身につけたいと思うようになり、独学で勉強を始めました。人見知りでショップ店員さんに声をかけることができなかったので、本やネットで情報を仕入れていましたね。
編集部
植物のことって、園芸店でもなかなか聞きづらかったり、そもそも近くに園芸店がなかったりする人もいると思います。
石井
そうですよね。僕も次第に独学だけではなく、もっといろいろな植物に触れて勉強したいと思うようになり、異業種から園芸業界に飛び込むことに。総合園芸店で屋内外問わずさまざまな植物の勉強をさせていただいた後、観葉植物をより専門的に学ぶためにcotohaのスタッフになりました。今日まで枯らしてしまった植物もたくさんありますが、その経験をいかして、より成長してきたいと思っています。
編集部
cotohaさんでは、スタッフが観葉植物の知識をしっかりと身につけて、GREENS RESCUEのアドバイザーとして日々接客をされています。GREENS RESCUEになってよかったと感じるのはどんな時でしょう?
石井
店頭に立っていると、よくお客様から「この前買った植物が、こんなに育ったよ」「枯れかけてた子が、復活した!」といった声をいただきます。これが、本当によかったなと思う瞬間ですね。
観葉植物の基礎知識をしっかりと身につけられたからこそ、お客様に自信をもってアドバイスができます。植物を育てたことがなかったり、過去に枯らしてしまって苦手意識を持っているような方が植物に触れる、そんなきっかけになれたらうれしいです。
あと、マニアックな植物の魅力を知っていただけたときにも、ひそかに喜んでいます笑。ランやハオルチアなど、見た目が独特で、管理方法が難しいという先入観があるようで。お客様に魅力が伝わると、なんだか仲間が増えたようで、心の中でニヤリとしています笑。お客様との日々のやりとりが楽しいですね。昔の僕のように人見知りの方も、気兼ねなく声をかけてください!
開花園 魲久美子さん
最後にご紹介するのは、福井市のフラワー&グリーンショップ「開花園」のスタッフ、魲久美子さんです。
開花園本店 魲久美子(すすき くみこ)さん
スタッフ歴:11年
好きな植物:パキラ、ポトス
開花園は福井市で2店舗を展開するフラワー&グリーンショップです。本店にある「green space」エリアでは、熱帯雨林の自然の風景を再現して楽しむ「パルダリウム」などを通して、インドアグリーンの新しい楽しみ方も積極的に提案されています。
魲さんはスタッフ歴11年、現在は本店で日々、植物の管理方法や育て方などを伝えながら、お客様とコミュニケーションをされています。
編集部
GREENS RESCUEで観葉植物の知識を身につけたいと思ったのはどうしてでしょう?
魲さん
お店に来てくれるお客様からいただく観葉植物の相談に適切に答え、安心して帰っていただけるように、そして、購入いただいたお客様が自宅で枯らさないために、改めてきちんとした知識を身につけたかったからです。
編集部
GREENS RESCUEの活動に参加した良かった点を教えてください。
魲さん
自店での接客に役立つのはもちろんですが、GREENS RESCUEのインスタグラムで植物の悩みと回答を共有することによって、私自身もこれまで知らなかった管理のコツなどを知れて、改めて勉強になっています。また、お客様がどのようなことで特に困っているのかを知る機会にもなっています。
あなたも植物アドバイザーになりませんか?
今回はGREENS RESCUEのアドバイザーとしてお店で活躍する皆さんをご紹介しました。
GREENS RESCUEでは、プロの方はもちろん、一般の方でもアドバイザーになれるようにWEB講座を準備中です。観葉植物の育て方や管理方法をきちんと学びたい、誰かにアドバイスできるようになりたい、GREENS RESCUEアドバイザーとして活躍したい!という方におすすめです。
次回は、GREENS RESCUEアドバイザーの講習会についてご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「観葉植物をレスキューする!あなたが「GREENS RESCUE」になった理由は?」の記事をみんなにも教えてあげよう♪