観葉植物の基礎体力をアップさせて、梅雨&酷暑に備えよう
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
観葉植物にとって、梅雨や真夏の酷暑は大敵です。高温多湿のこの時期は、観葉植物を弱らせてしまう要因がたくさん。湿気による根腐れや病気や害虫、暑さやエアコンによる乾燥などなど、環境面を整えるのも一苦労。「じゃあどうすればいいの?」と思った人は、「植物自体に強くなってもらう」方法を試してみませんか?おすすめの2つの方法を紹介します。
目次
- 観葉植物への日当たりが悪くなる梅雨時期
- 観葉植物の大敵!真夏の直射日光や乾燥
- 観葉植物自体を強くして、梅雨~夏を乗り切る準備を!
- 観葉植物の細胞を強くして、暑さや乾燥への抵抗性を高める
- 観葉植物の基礎体力をアップして過酷な気候を乗り切る
- 梅雨&酷暑対策はくるみどりちゃんねるでも紹介中!
観葉植物への日当たりが悪くなる梅雨時期
じめじめと長雨が続く梅雨は、人もなんだか身体がだるいですよね。実は梅雨は植物にとっても苦手な時期。屋外の草花はもちろん、室内で育てている観葉植物にもさまざまな悪影響を与えます。
じめじめ湿気は観葉植物の根腐れの原因に
梅雨の時期は高温多湿な環境になるため、観葉植物の土も乾きにくく、湿っぽく蒸れてしまい、根腐れを起こしやすくなります。
日当たりが悪く、観葉植物の元気がなくなりやすい
梅雨の時期は日照時間が短くなり、光合成が活発にできずに生長の妨げになることがあります。
観葉植物の病気や害虫が発生しやすい
湿度が高い梅雨の時期は、カビや菌などの病気が発生しやすく、また害虫も繁殖しやすくなります。
観葉植物の大敵!真夏の直射日光や乾燥
一方、梅雨が過ぎると真夏の酷暑が待っています。夏の暑さも観葉植物にさまざまなダメージを与えます。
湿度不足やエアコンによる乾燥
夏は湿度が低下するので乾燥しやすくなり、観葉植物の葉の先が茶色くなる「先枯れ症候群」が起こることもあります。また、観葉植物にエアコンの風が直接あたるとことも、葉が乾燥して観葉植物が弱る原因になります。
暑さによる水不足に注意
夏の観葉植物は高温によって葉から水分が蒸散しやすくなり、水不足になりがち。また、強い直射日光にあたって葉が火傷を起こす「葉焼け」にも要注意です。
病気や害虫も活発になる時期
夏は観葉植物の病気や害虫が発生しやすい時期でもあります。こまめに観葉植物を観察して、早期に発見・対応することが重要です
梅雨~夏にかけては、窓を開けるなど風通しを良くしてあげることが大切です。窓を閉めてエアコンをつける際も、サーキューレターを置くなどして部屋の空気を循環させてあげましょう。また、梅雨時期は水のやりすぎによる根腐れに注意し、真夏は水不足に注意します。
しかし、どれだけ環境に気をつけていても、梅雨~夏は観葉植物にとって過酷な時期であることに変わりはありません。そこで提案したいのが、植物自体の基礎体力をアップさせること。
湿気や乾燥、暑さに負けず、美しい緑の葉をいきいきと茂らせる観葉植物になってもらいましょう!
観葉植物自体を強くして、梅雨~夏を乗り切る準備を!
梅雨~夏の酷暑を乗り越える方法として、観葉植物の愛好家から注目されているのが、ハイポネックスジャパンの「微粉ハイポネックス」と、バイオスティミュラント資材の「ストレスブロック」です。
両アイテムに共通するのは、過酷な環境にも負けない強さを観葉植物に与えてくれる点。梅雨入り前から対策することで、管理がぐっと楽になるはずです。
強くたくましい観葉植物育成方法!くるみどりちゃんねるもチェック!
くるみどりちゃんねるさんの動画でも、なぜ梅雨~夏前に「微粉ハイポネックス」と「ストレスブロック」を使うと観葉植物が強くたくましくなるのか、とってもわかりやすく紹介されていますよ♪
観葉植物の細胞を強くして、暑さや乾燥への抵抗性を高める
専用の計量スプーン付の「微粉ハイポネックス」
暑さ寒さに強くなる追肥「微粉ハイポネックス」
まず紹介するのが、水に溶かして使う粉状肥料の「微粉ハイポネックス」。アメリカで開発され、ハイポネックスジャパンから販売されている速効性の肥料です。植物の生育に必要な各種栄養分をバランス良く含み、水に溶けてすばやく効くので、追肥として使われます。
この「微粉ハイポネックス」、実は梅雨前(長雨による日照不足に備える)や、夏(酷暑を乗り切る)、秋(夏バテ回復や寒さに備える)に特に効果的なのです。
微粉ハイポネックスのここがスゴイ!
肥料には「チッソ・リンサン・カリ」の3要素が含まれていますが、微粉ハイポネックスは植物の基礎体力にとって重要な「根」をしっかりと生長させる「カリ」を特に多く含む肥料です。また、カルシウムの働きにより丈夫な植物に育てることができます。
カリの働きで根をしっかりと生長させ、細胞膜を強くしてくれるので、暑さ・寒さや、乾燥など悪環境にも強い植物にしていくことができます。
日当たりが悪くなりがちな場所の観葉植物にもおすすめ
「微粉ハイポネックス」は、日照不足になりがちな梅雨はもちろん、玄関など日当たりが悪くなりがちな場所の観葉植物への使用もおすすめです。
日当たりが足りない環境では、光合成が十分に行われず、植物が栄養分を吸収する能力が低下しますが、「微粉ハイポネックス」はすばやい効き目で日照不足をサポートしてくれます。
微粉ハイポネックスの使い方は?
観葉植物に追肥として使用する場合は、500倍に希釈します。
2Ⅼのペットボトルに、軽量スプーンの大きい方(2g)2杯でちょうど500倍になります。
付属の計量スプーンは大きい方が2g、小さい方が1gになっています。
水にしっかり溶かして、1週間に1回を目安に与えます。
「なぜ液体肥料にしないの?」と思うかもしれませんが、水に溶けにくい肥料成分が入っているため、粉状なのです。少し面倒な希釈作業があってでも「植物が目に見えて元気になる!」と長年支持され、今また、新たに園芸を始めた人たちからも注目を集めています。
観葉植物の基礎体力をアップして過酷な気候を乗り切る
「微粉ハイポネックス」と合わせて使いたいのが、近年プロ農家の間でも注目を集めているバイオスティミュラント資材の「ストレスブロック」です。
バイオスティミュラント資材「ストレスブロック」って?
高温・低温・乾燥・多湿・日照不足など、年々厳しさを増す環境ストレス。そうした厳しい環境は、これまでの園芸セオリーだけでは太刀打ちできないほどにまでなっています。
その影響をいち早く感じているのがプロの農家さん。安定的に、美味しい野菜を作らなければならない農家さんにとって、環境による影響をできるだけ受けにくい栽培方法を見つけることは死活問題でした。
そこで使われ始めたのが「バイオスティミュラント資材」です。直訳すると「生物刺激剤」。植物が受ける高温や多湿などのストレスに対する耐性を向上させ、植物が本来持っている抵抗性や免疫力などを引き出す、新分野の資材として注目されています。
すでにプロ農家の間ではすでに欠かせなくなっているバイオスティミュラント資材を、家庭園芸用に使いやすく開発したのが「ストレスブロック」です。肥料や薬剤ではケア&サポートが十分ではない、気温の高低、乾燥、多湿、日照不足などに負けない強さを観葉植物から引き出してくれます。
ストレスブロックのここがスゴイ!
・環境ストレスに対する抵抗性を高める(日当たりの悪い植物の生育をサポートする)
・植物の生長を促進する
・土壌改良の効果もある
・肥料ではないので、「微粉ハイポネックス」との併用もOK
・観葉植物はもちろん、環境が厳しい屋外の花や家庭菜園にもおすすめ
使い方は水で薄めて与えるだけ
ストレスブロックの使い方は簡単。液体肥料と同じように、水で1000倍に希釈して与えるだけです。
計量メモリ付キャップで、希釈する水量に応じた液量を測り……
水で1000倍に希釈します。観葉植物の場合は、5Lの水に対して液量5mlを目安にすると使いやすいです。
通常の水やりと同様、たっぷりと鉢底からあふれ出るぐらい与えます。植え替え時には2~4週間後から与えはじめ、その後は1週間に1回のペースで与えましょう。
梅雨&酷暑対策はくるみどりちゃんねるでも紹介中!
⇒動画公開次第追加します
今回ご紹介した「微粉ハイポネックス」と「ストレスブロック」を使った観葉植物の梅雨・酷暑対策は、YouTubeのくるみどりちゃんねるでも紹介中です。
人間も病気になってから薬で対処する前に、まずは病気にならない強い体づくりをしましょうという考え方が当たり前になってきていますが、植物もそれと同じ。植物自体に強くなってもらい、過酷な環境に負けない株にしてあげましょう。
梅雨~酷暑で観葉植物がダメージを受けてしまう前の、事前ケアとしてぜひ試してみてください。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「観葉植物の基礎体力をアップさせて、梅雨&酷暑に備えよう」の記事をみんなにも教えてあげよう♪