花と野菜どちらも使える肥料|初心者さんにおすすめ、初めてのガーデニング・家庭菜園にはこれ!

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

肥料は花や野菜を元気に育てるために必要不可欠なアイテム。でも肥料の種類はさまざまで、どれを選べばいいのか悩む方も多いと思います。そこで今回は「そもそもなぜ肥料を使ったほうがいいの?」「肥料の種類や使うタイミングって?」といった肥料の基本知識から、初心者におすすめの花や野菜の最新肥料までをまるっとご紹介します!

目次

なぜ花や野菜に肥料を使うの?肥料の成分ってなに?

なぜ花や野菜に肥料を使うの?

今回はガーデニング/家庭菜園のビギナーさんに向けて、肥料とはなんぞや?をプロの方にお聞きしたいと思います。ということで、園芸肥料といえばハイポネックスジャパンさん!よろしくお願いします!

 

--こちらこそ、よろしくお願いします!

 

早速ですが、そもそも花や野菜を育てるのに、なぜ肥料が必要なのでしょうか。

 

--人間がご飯を食べないと生きていけないように、花や野菜が育つためにはさまざま栄養分が必要です。家庭の庭や鉢は自然界とは異なり、土中の栄養が限られているので、必要な栄養を十分に吸収することができません。そこで、肥料で栄養を補給する必要があります。

目次に戻る≫

肥料の三要素とは?成分をご紹介

なるほど…!ちなみに肥料にはどんな栄養が含まれているのですか?

 

--植物の生長にもっとも必要とされ、「肥料の三要素」と呼ばれる、チッソ(N)・リンサン(P)・カリ(K)が主に含まれています。肥料のパッケージには「N・P・K」のバランス比が記載されていて、育てる植物にあわせたバランスに調整されています。

チッソ(N)
主に植物を大きく生長させる作用があり、特に葉を大きくするため葉肥(はごえ)といわれています。過剰に与えると、植物が徒長(ひょろひょろと伸びてしまう)して軟弱になるため、病虫害に侵されやすくなります。

リンサン(P)
リンサンは、花肥(はなごえ)または実肥(みごえ)といわれ、その名の通り「花」やトマトなどの野菜の「実」を肥やす働きがあります。

カリウム(K)
主に根の発育に関係するため根肥(ねごえ)といわれます。


この他に、カルシウム、マグネシウムを加えると肥料の五大要素となります。

カルシウム
細胞組織を強くし、根の発育に関係します。土壌酸度を調整する効果も。

マグネシウム
葉緑素を作り、リンサンの働きを助けます。

 

私たちの食事と一緒で、植物にもさまざまな栄養が必要なのですね。

目次に戻る≫

肥料を使うタイミングはいつ?元肥と追肥について

肥料はどのタイミングで与えるのが良いのでしょうか。

 

--肥料には「元肥(もとごえ)」と「追肥(ついひ)」があり、それぞれ与えるタイミングがあります。

元肥の与え方とタイミング

▼元肥(もとごえ)
花や野菜の種や苗の植え付けや植え替え時に、元気に生長するために最初に与える肥料。使用する土に十分に混ぜ込んでから植物を植えつけます。元肥入りの培養土を使用する場合は不要です。

 

追肥の与え方とタイミング

▼追肥(ついひ)
花や野菜が生長していく途中でその都度与える肥料。植え付け後、ほとんどの花や野菜は元肥の肥料効果が薄れてくるため、追加で肥料を施す必要があります。この追加で施す肥料のことを追肥と言います。

目次に戻る≫

粒状肥料と液体肥料の違いは?

肥料には液体や固形などいろいろなタイプがあり、どれを選べばいいか悩んでしまいます。それぞれの特徴を教えてください。

 

--家庭園芸用の肥料として多いのは、主に以下の3タイプです。

粒状肥料
パラパラと撒けるタイプで、元肥として土に混ぜ込んで使うものと、追肥として土の上にまいて使うものがあります。

固形肥料
粒状タイプよりも粒が大きく、用土の表面に置いて利用するものがほとんどです。じわじわと成分が溶け出して効いていきます。置いておくだけなので簡単で便利です。

液体肥料
速効性があり、追肥として水やりの際に与えるものがほとんどです。水で希釈して使う原液タイプと、うすめずそのまま使用することができるストレートタイプがあります。

それぞれ用途や性質が異なるので、育てる植物の種類や生育状態に応じたものを選びましょう。

 

初心者さんには選ぶだけでもハードルが高いですね。「まずはこれを選べば安心」といった、花や野菜を育てる初心者さんにおすすめの肥料はありますか?

 

--いまは自宅で過ごす時間が長くなっていて、初めてガーデニングや家庭菜園にチャレンジする方が増えています。そういった方に向けて、「土にまぜるだけ・ばらまくだけ」の、簡単に使える肥料を開発しました。

 

その肥料、詳しく知りたいです!!

目次に戻る≫

初心者さんにおすすめの肥料「Plantia 花と野菜と果実の肥料」

初心者さんにおすすめの肥料「Plantia 花と野菜と果実の肥料」

--それがこちら、「Plantia 花と野菜と果実の肥料」です。
「どんな肥料を選んだらいいの?」「植物は好きなんだけど、育てるのは苦手」といった初心者さんの悩みを解消するため、植物をもっと身近に取り入れるきっかけになってほしいという願いを込めて開発しました。

 

この肥料はどんな植物に使用できるのですか?

 

--草花・野菜・果実など、いろいろな植物に使用できます。先程お伝えした「肥料の三大要素」のチッソ、リンサン、カリに加え、カルシウムなど微量要素、有機成分を、花や野菜、果実など、さまざまな植物に幅広く使えるようにバランスよく配合してあるので、「いろいろな植物をそだてたいけど、肥料はひとつだけで済ませたい」という方におすすめです。

「肥料の三大要素」のチッソ、リンサン、カリに加え、カルシウムなど微量要素、有機成分を、花や野菜、果実など、さまざまな植物に幅広く使えるようにバランスよく配合

 

花にも野菜にも使えるんですね!こちらの肥料は元肥・追肥どちらとして使用するものですか?

 

--元肥と追肥のいずれにも対応する他、夏に不足しがちなカリとカルシウムを多く配合することで、花や野菜が暑い夏を乗り越えるのをサポートします。

 

花にも野菜にも果樹にも使えて、元肥にも追肥になる!まさにオールインワンの肥料!肥料選びに困ったら迷わず選びたい商品ですね。

目次に戻る≫

肥料をまくだけカンタン!花や野菜がぐんぐん育つ!

実際に肥料をまくことで、どんな効果があるのでしょう。

 

--弊社の研究開発センターで一般的な化成肥料との比較実験を行いました。こちらはマリーゴールドでの比較です。

「Plantia 花と野菜と果実の肥料」を使ったマリーゴールドの生育比較

花つきが全然違います!肥料の種類でこんなにも咲き方が違ってくるのですね。とても華やかで、ガーデニングがより楽しめそうです。野菜も元気に育つのですか?

 

--もちろんです!こちらはキュウリの実験結果です。一般的な化成肥料と比べて、「Plantia 花と野菜と果実の肥料」を与えた株は果実数・実の重量がアップしています。

「Plantia 花と野菜と果実の肥料」を使ったキュウリの生育比較

たくさん収穫できると、家庭菜園のモチベーションも上がります♪初心者さんでも安心して家庭菜園を楽しめそうですね!ビギナーの救世主のような肥料を紹介いただきありがとうございました!

目次に戻る≫

実際に「Plantia 花と野菜と果実の肥料」を使ってみました!

Plantia 花と野菜と果実の肥料

編集部でも「Plantia 花と野菜と果実の肥料」を実際に使ってみました!

「Plantia 花と野菜と果実の肥料」を使って花苗を植えつけます

「Plantia 花と野菜と果実の肥料」を元肥として土に混ぜ込みます

花苗を植え付ける際に土に混ぜ込んで、それから苗を植えつけます。ちなみに種まきの時も同様に土に混ぜ込んでから種をまいてください。

 

「Plantia 花と野菜と果実の肥料」を追肥として植物のまわりにまきます

追肥として使う場合は、株元から少し離して円を描くようにばらまき、表面の土に軽く混ぜ込んでください。肥料を与えた後は、水をたっぷり与えてください。

初めてのガーデニング/家庭菜園でもこれで準備はバッチリ!はじめての肥料選びに迷ったら「Plantia 花と野菜と果実の肥料」!おすすめです!

初めてのガーデニング・家庭菜園に!Plantia 花と野菜と果実の肥料

また、ハイポネックスジャパンでは、ガーデニングWebマガジンPlantiaにて、植物の育て方やバラの最新品種、季節の情報をお届けしていますよ♪

ガーデニングWebマガジンPlantiaを読む
↓ ↓ ↓

ガーデニングWebマガジンPlantiaを読む

                             

目次に戻る≫

 

▼編集部のおすすめ

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「花と野菜どちらも使える肥料|初心者さんにおすすめ、初めてのガーデニング・家庭菜園にはこれ!」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧