記事カテゴリ

Special

【植物コラム】ヒヤシンスの花が終わった後、、、

春の花が並び始め、お花屋さんや園芸店に入ると「フワッ」といい香りがする季節がやってきました。

中でもヒヤシンスは、思い出と一緒に刻まれるようなどこか懐かしい香りがします。

 

そんなヒヤシンスに惹かれ今期こそは水栽培で咲かせてみたいと思い、球根からの水栽培をはじめました。

ピンクの花が咲いている球根は、鉢で購入した後にコバエが発生してしまったので、土を洗い流して急遽水栽培にしたものです。

 

今回は、枯れた花を取っていた手に花の色素がついたのをきっかけに実験してみたことをご紹介します!

 

\ヒヤシンスの終わってしまった花でヒヤシンスを描いてみました/

Ⅰ.枯れてしまったお花(水分がある状態)を、袋に入れて押しつぶす!※ネバネバします。

Ⅱ.袋から取り出し、水を数滴入れて混ぜれば、色水の完成! 紙に描くことができました!

 

粘り気があるので、終わった後は使った道具や手はよく洗いましょう!

 

絵を描いた後のヒヤシンスの色味はしっかり数日後も紙に残っていました。

編集部でこの作業中に草木染について盛り上がっていたので、今後は草木染についても記事を配信していく予定なのでお楽しみに!

 

今後は引き続き、球根から始めたヒヤシンスの水栽培の花が咲くまでウキウキするとします!

 

▼ヒヤシンスについてはコチラ!

 

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

特集の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP