連載漫画【ドーロベアと植物屋のおじさん】第1話 更新 2020.12.25 公開 2020.12.25 LOVEGREEN編集部 # 特集 # ドーロベア # ドーロベアと植物屋のおじさん # 漫画 # 熊童子 # 多肉植物 TikTokをはじめ、各SNSで「可愛すぎる!」と話題沸騰の多肉植物・熊童子の精霊、ドーロベアの連載漫画がスタート。ドーロベアと植物屋のおじさんの心温まる物語をお届けします。 \漫画の続きをチェックしよう!/ 続きを読む Pages: 1 2 この記事を書いた人 LOVEGREEN編集部 LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。ガーデニング、家庭菜園、インドアグリーンなど、幅広い植物ジャンルに精通したメンバーが在籍し、実際の栽培経験にもとづく花・植物の育て方や楽しみ方記事、お庭の取材記事、植物にまつわる企画などを配信しています。 このライターの記事一覧 Share 記事カテゴリー 花と暮らす 誕生花・花言葉 家庭菜園・ハーブ ガーデニング 庭木・シンボルツリー 害虫・病気 観葉植物 多肉植物・サボテン 寄せ植え 料理・レシピ 多年草・宿根草 外構・エクステリア 『特集』の人気記事 1 冬のガーデニングの定番! 三大植物(パンジー・ビオラ、ガーデンシクラメン、ハボタン)の育て方や楽しみ方 2025.10.24 #特集 2 【クリスマスローズ】地植え・鉢植えの育て方は?苗の選び方は?|皆さんの質問をプロに聞いてきました! 2021.02.05 #特集 3 1日でも楽しめる! 編集部が行く伊豆のボタニカルツアーをご紹介! 2018.04.10 #特集 4 球根、宿根草の植え付け特集|秋のガーデニング 2025.09.25 #特集 5 庭仕事に欠かせない!「ハンドフォーク」を知っていますか? 2020.04.16 #特集 6 専門店直伝!ドライフラワーの作り方から管理方法、飾り方まで 2017.10.13 #特集 7 自家栽培のミニトマト、実を土に植えたら発芽する・・? 2017.05.05 #特集 8 野沢菜の収穫から漬けるまでを体験レポート! 2017.12.26 #特集 9 1月31日は皆既月食【獅子座の満月】ブルームーン~生きる喜びをあなたに思い出させる 2018.01.30 #特集 10 【5月~6月でもまだ間に合う】キュウリの植え付けと病害虫対策! 2022.05.19 #特集 Show More 11月3日の花言葉 ハツコイソウ(初恋草) ハツコイソウはオーストラリア原産の常緑低木で、晩秋から春までの長期間、蝶が飛んでいるような花を咲かせます。初恋草の名は流通する際に付けられた通称で、学名のレシュノルティアの名で呼ばれることもあります。砂漠地帯に自生している植物なので、乾燥した場所を好み、高温多湿が苦手です。蒸れで株が弱り、長雨に当たると花が傷むため、日本の気候で毎年花を咲かせることがやや難しい植物です。このようなことから本来は常緑低木の分類ですが、一年草として扱われることも多いようです。ただし、雨の当たりにくい軒下などで管理すれば、夏を越すことも可能です。大株になると株を覆うようにたくさんの花を長期間咲かせ、見ごたえがあります。シルバーがかった葉も美しく、魅力のひとつです。 Read More #植物図鑑 検索 草花 芝・グラス 球根 ハーブ 庭木 果樹 野菜 ヤシ・ソテツ類 オージープランツ 観葉植物 多肉植物 サボテン 食虫植物 シダ・コケ ラン ティランジア 熱帯植物 水生植物 メールアドレスとパスワードだけで登録完了 会員登録画面へ進む LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー! 4.2万 12万 7.3千 5.5千 特集の人気記事ランキング 1 冬のガーデニングの定番! 三大植物(パンジー・ビオラ、ガーデンシクラメン、ハボタン)の育て方や楽しみ方 Updated /2025.10.24 2 【クリスマスローズ】地植え・鉢植えの育て方は?苗の選び方は?|皆さんの質問をプロに聞いてきました! Updated /2021.02.05 3 1日でも楽しめる! 編集部が行く伊豆のボタニカルツアーをご紹介! Updated /2018.04.10 4 球根、宿根草の植え付け特集|秋のガーデニング Updated /2025.09.25 LOVEGREENの新着記事 アヤパンの花占い11月|あなたはどの花が好き?パンジー・… Updated /2025.11.01 世界一綺麗な錦織なす紅葉|二宮孝嗣の「自然・植物よもや… Updated /2025.10.31 簡単でおしゃれな松ぼっくりのリースの作り方 Updated /2025.10.30 完全版! 花の水揚げ図鑑|花の種類ごとに水揚げ方法を紹介 Updated /2025.10.30 TOP