- 最寄駅 : JR埼京線 与野本町駅
- アクセス : JR埼京線 与野本町駅下車 徒歩約15分
- 住所 : 埼玉県さいたま市中央区本町西1他
与野公園は、明治10年に開園した歴史ある公園です。バラと桜の名所として有名で、バラ園では約170種・約3000株のバラが植えられています。毎年5月にはバラまつりが開催され、多くの人でにぎわいます。
Special
与野公園は、明治10年に開園した歴史ある公園です。バラと桜の名所として有名で、バラ園では約170種・約3000株のバラが植えられています。毎年5月にはバラまつりが開催され、多くの人でにぎわいます。
「佐倉草ぶえの丘」は、緑豊かな自然の中で農業体験や生き物とのふれあいを通じて、子どもたちに豊かな人間性を育んでほしいと願い、1979年に設立された佐倉市の公共施設です。
ミニ鉄道やふれあい動物園、アスレチックで思いっきり遊んだり、野菜の収穫や草笛・陶芸・七宝などの体験教室、キャンプ場やログハウス、研修室(最大100人収容)、宿泊施設(最大200人収容)をご利用いただけます。
世界の珍しい野生バラやオールドローズ1050種2500株が植えられた本格的バラ園もあり、入口の直売所では、地元の農家で作った季節の野菜も販売しております。
さらに、五月祭、夏休み企画等といった年間を通じ、多種多彩なイベントを企画し、みなさまのご来園をお待ちしております。
FLOWER & CAFE & GALLERY
2017年3月、恵比寿の街で10年以上愛されてきたflowe rshop【essence87】が、 新しいコンセプトのflower & coffee shop【essence cafe】としてリニューアルオープンしました。
フラワーショップとして生花や観葉植物の販売はもちろん、バリスタによるエスプレッソの抽出やラテアートなどライブ感を楽しめるカフェとして有名なLATTEST全面協力の元、カフェメニューも充実。 店内に溢れる花や緑が居心地の良いリラックス空間を演出しています。
1階はフラワーとカフェカウンター。地下は観葉植物とイートインスペース、そしてギャラリー。
1階から地下に繋がる階段はフラワー&グリーンをふんだんに使ったエリアになっており、「お客様をお花で夢のような異空間にお連れしたい!」と言うエッセンススタッフの気持ちから1本1本ハンドメイドで表現しています。
Free Wifiや、AC電源、USB電源も完備し、ノマドワーカーにも対応した地下のイートインスペースは、ギャラリーとしての機能も持ち、様々なアーティスト達の発表の場としてもご利用いただけます。 溢れる花や緑が演出する心地よい空間で、美味しいコーヒーを飲んで頂けたら…。そんな想いでスタッフ一同お待ちしております。
1974年にお店を構え、長い間地元のお客様を中心に県外のお客様からも愛されてまいりました。年中花と緑で溢れる店内には、選び抜いた商品が毎日入荷しています。観葉植物にも力をいれていて、多い時には100種類以上の品揃え。カウンターやテーブルに置ける小さなサイズのものから、存在感のある背の高いものまで種類も豊富に取りそろえております。
一年を通じて植物にふれあえる花と緑の楽園!熱帯植物ドームは国内最大級!
1968年開園の、歴史ある植物園。本土では温室でしか育てられない植物を、沖縄の温暖な気候を生かして、屋外で地植えしていることが特徴。天高く伸びるヤシの木の群生や、季節によって様々な花を楽しめる。
温暖な恵まれた気候の房総で、自家生産の多肉・サボテンを直売しています。他には珍しいオーストラリアプランツなどの観葉植物やチランジア、オリジナルの鉢・雑貨も置いています。
育てるのをより楽しんでもらえるように、育て方の説明やアドバイスをしております。
『florico』
florは「花」
ricoは「贅沢」「豊かさ」を表す言葉。
贅沢とは居心地の良い空間に身を置くこと。
花を贈り、花を飾る事での気持ちの豊かさ、
居心地の良い空間を提案し続けます。
北アルプスのふもと、水の生まれるまち大町市生まれのヘアケア専門ブランド〈ラ・カスタ〉のガーデン。
園内には北アルプスの雪解け水が流れ、香りの植物に触れられる“アロマガーデン”
や、季節の花々で彩られた“シーズンガーデン”など10のエリアから構成される。テラス席ではガーデンを眺めながら癒しのティータイムを。
2023年からは「ラ・カスタのラボ」がテーマの植物や香りの体験エリアや、「ラ・カスタ 北アルプス本店」を新設。
[入園料] 大人・高校生 1,100円(税込)小・中学生 550円(税込)
[入園予約制]ご予約はWEBまたはお電話にて