カシス(クロスグリ)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- カシス(クロスグリ)
- 学名
Ribes nigrum
- 英名
- Blackcurrant
- 和名
- 黒酸塊(くろすぐり)
- 科名
- スグリ科
- 属名
- スグリ属
- 原産地
- ヨーロッパ、西、中央アジア
カシス(クロスグリ)の特徴
カシスは果実を食用とする落葉低木です。カシス(Cassis)というのは仏名で、英名はブラックカラント(Blackcurrant)、和名はクロスグリです。他のレッドカラントと呼ばれるフサスグリや、グーズベリーと呼ばれるスグリなどと同じく、スグリ科スグリ属の植物です。主に果実を食用としますが、そのままでは酸味が強いのでジャムなどに加工されます。枝にぶら下がるように真っ黒で宝石のような果実を実らせる美しい植物です。
カシス(クロスグリ)の詳細情報
園芸分類 | 果樹 |
---|---|
草丈・樹高 | ~1.5m |
耐暑性 | 弱い |
耐陰性 | 弱い |
花色 | 黄緑 |
開花時期 | 4月~5月 |
カシスのジャムと聞くと馴染みがありますが、生のカシスはあまり見かけることがありません。近縁種のレッドカラント(フサスグリ)は赤い透き通るような果実が美しいので、観賞用として切り枝が出回っています。カシスは日本国内でも育てられますが、高温多湿に弱いので風通しのよい場所で蒸れないように管理をする必要があります。ブルーベリーなどと違い自家結実できるので、1株で植えることが可能です。
カシス(クロスグリ)の育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 | ||||||||||||
植え付け | ||||||||||||
収穫 |
カシス(クロスグリ)の栽培環境
日当たり・置き場所
風通しが良く日当たりのいい場所を好みます。高温多湿が苦手なので蒸れないように管理します。
温度
夏の高温多湿が苦手です。
用土
市販の培養土、あるいは市販のハーブ専用培養土で十分です。
カシス(クロスグリ)の育て方のポイント
水やり
表土が乾いたらたっぷりと与えます。夏場の水やりは蒸れの原因となり易いので、早朝か夕方以降に与えるようにしてください。
肥料
開花前の2~3月、収穫後の9~10月に腐葉土を漉き込みます。
病害虫
日当たり、風通しが悪いとカイガラムシが発生することがあります。カイガラムシがつくと樹液を吸われてしまい、株が弱り生育も悪くなり衰え枯れてしまいます。カイガラムシは国内で約400種が発見されており、大きさや形なども様々であり、カイガラがあるのとないものもいます。野菜や果樹、草花、サボテン、ラン、観葉植物と様々な植物に発生し、吸汁(きゅうじゅう)します。
カシス(クロスグリ)の詳しい育て方
選び方
株元から幹がしっかりとしていて、下の方の枝も葉が生き生きとしているものを選びましょう。
植え付け
植え付けは12~2月の落葉している時期に行います。
剪定・切り戻し
12~2月の間に行います。風通しを良くするため、込み合った枝を整理するといいでしょう。
植え替え・鉢替え
12~2月の落葉している時期に行います。植え替え後はたっぷりと水を与えます。
花
3~4月頃小さな花を枝のわきに咲かせます。
収穫
夏期に真っ黒な直径1㎝に満たない果実をつけます。柔らかいので潰さないように手で収穫します。
夏越し
真夏の強い直射日光と高温多湿を避け、風通しのいい場所で管理してください。
高温多湿に注意しましょう。風通しよく、真夏の直射日光を避けられるような場所が向いています。日照が少ないと結実しませんので、日当たりは確保してください。
樹高も1.5m程度と小さいので管理は用意です。幹のかなり下の方から葉や枝を出します。上の方の葉が混みあってくると、下の方の葉は黄色くなってきますので、風通しを良くするためにも弱った葉や枝は整理します。