オステオスペルマムの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
オステオスペルマムの花言葉や種類、花の特徴、花言葉の由来などをご紹介!オステオスペルマムは華やかな花を咲かせる多年草で、花壇植えや寄せ植えの主役の花としてとても人気があります。
目次
- オステオスペルマムの花言葉
- オステオスペルマムについて|基本情報
- オステオスペルマムとは|花の特徴と花言葉の由来
- オステオスペルマムの寄せ植え
- オステオスペルマムとディモルフォセカの違い
- オステオスペルマムの種類
オステオスペルマムの花言葉
オステオスペルマムの花言葉は、「元気」「無邪気」
オステオスペルマムについて|基本情報
科・属 | キク科・オステオスペルマム属 |
英名 | African daisy |
学名 | Osteospermum |
原産地 | 熱帯アフリカ |
開花期 | 3月~6月、9月~11月 |
オステオスペルマムとは|花の特徴と花言葉の由来
オステオスペルマムは、熱帯アフリカ原産のキク科の半耐寒性多年草。ぱっと目を引く大ぶりの華やかな花を咲かせます。花びらがキラキラとして艶があり、太陽とともに開き、夜や曇り、雨の日は花びら閉じる性質があります。最近では、開閉しない品種も出てきています。
オステオスペルマムの花期は、3月~6月と9月~11月頃。日なたと水はけの良い用土を好み、東京以西の暖かい地域では霜にあたらなければ越冬して大株になります。
オステオスペルマムは一重咲きのほか、八重咲きタイプもあります。様々な色や咲き方があり、寄せ植え作りのメインとわき役どちらにも使えます。
このように、スプーン咲きと言われる個性的な変わり咲きをするオステオスペルマムもあります。
オステオスペルマムの花言葉「元気」「無邪気」は、明るく華やかでのびやかなオステオスペルマムの花姿から付けられたと言われています。
オステオスペルマムの寄せ植え
薄紫、ピンク、白、赤、オレンジ、黄色、アプリコット色、複色など、様々な色合の可愛い花を咲かせるオステオスペルマム。色違いを何ポットか合わせるだけでも簡単に寄せ植えが作れます。どんな草花とも合わせやすいので、オステオスペルマムをメインに使った季節の寄せ植えはとても人気があります。
▼オステオスペルマムを使った寄せ植えはこちら
オステオスペルマムとディモルフォセカの違い
オステオスペルマムは同じキク科のディモルホセカと似ていますが、ディモルフォセカは一年草、オステオスペルマムは多年草として分類されています。
オステオスペルマムの種類
オステオスペルマム・ダブルファンホワイトブルー
外側の花びらが白、内側の花びらがラべンダー色のグラデーションが美しい。シックで大人っぽい色合いの品種。
オステオスペルマム・ダブルファンコーラル
外側の花びらがピンク色、内側の花びらが黄色。ビビットで華やかな色合いの品種。
オステオスペルマム・ブラッシングビューティー
花びらの外側が黄色、中心部分がピンク色をしている品種。
オステオスペルマム・ブルーアイ・ビューティー
花びらの外側がレモン色、中心部分が紫色をしている品種。
オステオスペルマム・シンフォニーシリーズ
オステオスペルマムとディモルフォセカの交雑で誕生した品種。オレンジ色や黄色など、交配する前は無かったオステオスペルマムの花色が誕生しました。
オステオスペルマム・パッション
種から育てることができる品種。
オステオスペルマム・パープルサン
花びらの外側はオレンジ色、中心部分は紫色の品種。
▼オステオスペルマムの詳しい育て方はこちら
▼オステオスペルマムの関連記事はこちら
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「オステオスペルマムの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪