白花マンサク(フォサギラ・マヨール)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • 白花マンサク
  • 白花マンサク(フォサギラ・マヨール)
植物名
白花マンサク(フォサギラ・マヨール)
学名

Fothergilla

別名・流通名
フォサギラ、シロバナホザキマンサク
科名
マンサク科
属名
シロバナマンサク属
原産地
アメリカ

白花マンサク(フォサギラ・マヨール)の特徴

白花マンサク(フォサギラ・マヨール)は、マンサク科の落葉低木です。名前にマンサクとつきますが、属はマンサク属ではなくシロバナマンサク属になります。

春に葉が出る前にブラシのような白い花を枝一面に咲かせます。自然に株立ちの樹形になるため、ナチュラルな雰囲気の庭におすすめの庭木です。春の白い花、初夏から夏の青葉、秋の紅葉~落葉と四季折々の表情も楽しめます。丈もさほど大きくならないため、鉢植えでも栽培可能です。

白花マンサク(フォサギラ・マヨール)の詳細情報

園芸分類 庭木、落葉
草丈・樹高 1~1.5m
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色
開花時期 4月~5月

白花マンサク(フォサギラ・マヨール)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
植え付け
肥料

白花マンサク(フォサギラ・マヨール)の栽培環境

日当たり・置き場所

白花マンサク(フォサギラ・マヨール)は、日当たりの良い場所から半日陰程度までなら栽培可能です。夏に西日が強すぎる場所は、葉焼けの原因となるので避けましょう。

用土

極端に水はけが悪くない場所なら、さほど土質を選びません。

白花マンサク(フォサギラ・マヨール)の育て方のポイント

水やり

地植えは、植え付け直後以外は降雨に任せて問題ありません。

鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。

肥料

花の後のお礼肥えと2月~3月の落葉期に寒肥として、緩効性肥料もしくは油粕を施します。

病害虫

特別な病害虫の害はありません。

白花マンサク(フォサギラ・マヨール)の詳しい育て方

選び方

枝ぶりの美しい苗木を選びましょう。

白花マンサクには、フォサギラ・マヨールのほか、いくつかの品種があります。もともとさほど大きくならない低木ですが、小型品種もあります。また、葉の色が青みを帯びた品種もあります。

植え付け

白花マンサク(フォサギラ・マヨール)は落葉樹です。生長が止まる落葉後の11月~12月、もしくは2月~3月に行います。横に広がるように生長するので、隣の植物の間隔は広めにあけましょう。

剪定・切り戻し

生長は穏やかで自然樹形で整うので、さほど剪定の必要はありません。混みあった枝の根元から剪定する程度で十分です。

低めに仕立てたい場合は、株の半分くらいに切り戻すことも可能ですが、最近は小型種も流通しています。

植え替え・鉢替え

鉢植えは、1~2年に一度、落葉期に一回り大きな鉢に植え替えましょう。

白花マンサク

花は4月~5月に開花します。葉より先に花が開花し、徐々に葉が芽吹きます。植え付けて3~4年するとたくさんの花が咲くようになります。

収穫

花も葉も美しいので枝物として切り花の流通もあります。

夏越し

特別な夏越しの必要はありませんが、極端に西日の強い場所では葉焼けを起こすことがあります。植え付け時は、夏の日差しを考慮した場所を選びましょう。

冬越し

シロバナマンサク紅葉

白花マンサク(フォサギラ)は秋の紅葉も美しく魅力的です。日当たりの加減によって、黄色~オレンジ~赤に葉が染まり、その後、落葉します。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

挿し木で増やすことができます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング