記事カテゴリ

Special

【外出自粛・在宅応援】おうち時間でリラックス-ハーブ編-

今年の春は世の中の動きがいつもと違い、不安な気持ちを抱く方も多いのではないでしょうか。変化が続く中でもホッと一息できる、リラックスタイムが欲しいもの。そこで、今回は植物の中でもリラックス効果が高いハーブの活用方法をご紹介します。

目次

ハーブを食卓に取り入れる

この投稿をInstagramで見る

????(@yukiistar)がシェアした投稿

彩り豊かなこちらは、お刺身の裏表にハーブソルトをかけたお寿司。ハーブの爽やかな香りが食欲をそそります。大根を桜の型で型抜きした桜ずしもとても美味しそう。

目次に戻る≫

おやつにハーブクッキーを作る

この投稿をInstagramで見る

Erina(@eristar.gram)がシェアした投稿

春のエディブルフラワーを乗せたクッキー。ローズマリーの花やミント、セージなどのハーブも。香りのあるハーブクッキーは紅茶ともよく合います。おうち時間が長い今、おやつに作ってみたいですね。

目次に戻る≫

ゆっくり一息。ハーブティーを飲む

この投稿をInstagramで見る

Yasuko(@yasuko_name)がシェアした投稿

忙しい家事やお仕事の合間にハーブティーで一息してみませんか。フレッシュハーブティーは自分で育てたハーブを詰んでお湯を入れるだけで簡単にできますよ♪

目次に戻る≫

ハーブのバスボムで至福のひと時

この投稿をInstagramで見る

はあぶ教室 岡部悦子(@herbtea.kyoushitsu)がシェアした投稿

こちらはハーブのバスボム。爽やかな香りをお風呂の中で存分に楽しむことができます。自然の色味がとても素敵ですね。

目次に戻る≫

広告の後に記事が続きます
AD

ハーブをプラスした小麦粘土で遊ぶ

この投稿をInstagramで見る

aaaroma(@_aaaroma_)がシェアした投稿

おうちで過ごす時間が長い今、お子さんだけでなく、お父さんお母さんもほっとできる時間が欲しいものですよね。優しい色味が印象的なこちらの小麦粘土はハーブティーやコーヒー、抹茶を小麦粉とお水と菜種油(サラダ油)に混ぜてできたもの。お子さんと一緒に手を動かすことでリフレッシュできますよ♪

目次に戻る≫

ハーブを育ててみる

この投稿をInstagramで見る

花のある暮らし*ガーデニング*おうち園芸*植物(@kisetsunoiro)がシェアした投稿

おうち時間を活用してタネからハーブを育ててみるのもいいですね。こちらのバジルはタネからまいて1ヶ月経ったもの。少しづつ香りだし、大きくなる様子を観察するのが日々の癒しになっているそうです。

目次に戻る≫

いかがでしたか?様々な方法でハーブを活用している方々の素敵なアイデアをご紹介しました。こんな時だからこそ暮らしの中にハーブを取り入れて、ホッと一息つきませんか。

 

 

▼編集部のおすすめ

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

ボタニカルライフの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP