記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

ハス(蓮)の花のドライフラワーの作り方。

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

花は枯れるからこそ美しい。と、よく言いますが、ハスは枯れてもなお美しいんですよ!

ハスの花の寿命って知ってますか?

ハスの花は短命で、なんと4日間しか咲かないんです。

そこで今回はハスの花の4日間と、ハスの花のドライフラワーの作り方をご紹介します!

 

ハス(蓮)の花の4日間

まず1日目です。

1日目は蕾が少し膨らんで開きかける程度で終わってしまいます。

 

2日目が一番綺麗に見えます。

しっかり開いて色がとても濃いですね。この日は生憎の雨でした・・・。

 

3日目は花の色が少し薄くなり、開き気味になります。

どことなく弱々しい印象を受けますね。

 

4日目は花に元気がなくなっています。

いかにも力を出し切ったような雰囲気ですね。

 

4日目の午後には花弁がすべて落ちて花托(かたく)のみになってしまいます。

 

これがハスの花の4日間です。

では落ちてしまった花弁をドライフラワーにしてみましょう!

 

ハス(蓮)の花のドライフラワーの作り方

今回は手軽にできる電子レンジを使ってドライフワラーを作っていきます。

まずはハスの花弁についている水滴拭き取ります水滴があると加熱したときに水蒸気が大量に出てしまうので必ず拭き取ってください。

 

次に耐熱容器に花弁を入れて、600W1分間過熱します。

 

1分間過熱するとしっかりと乾燥されています。

 

出来上がったドライフラワーはガラスの容器などに入れると可愛いですよ。

 

ハスのドライフラワーと言えば花托を使ったものが一般的ですが、花弁を使って綺麗な色をしたドライフラワーも魅力的です!

 

家にビオトープがあり、ハスを育てている方は是非チャレンジしてみてください! 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ハス(蓮)の花のドライフラワーの作り方。」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP