記事カテゴリ

Special

大好きな植物を長く綺麗に愉しめる、今トレンドのハーバリウムの作り方をご紹介!

百貨店でもワークショップが開かれるなど、今大人気のハーバリウム。魅力は何といっても綺麗に色のままお手入れいらずで花を楽しめるところ!どうやって作っているの?と思われるかもしれませんが、材料が揃えば意外と簡単に作れます。

今回はそんなハーバリウムの作り方を「marmelo」オーナー小野寺千絵さんに教えていただき、編集部スタッフ青沼が初挑戦してきました!

 

材料

使う花はどれもドライフラワーを使用します。

・ヘリクリサム
・スターチス
・あじさい
・センニチコウ(ピンク)

・ハーバリウム用オイル

・ボトル

・ピンセット

ハーバリウム用オイルは通販で購入できます。

 

使う植物はどんなものがいいの?

基本的には生花ではなく、ドライフラワーとブリザーブドフラワーを使って下さい。生花の場合、ものによって色が溶け出しオイルが濁ってしまいます。できるだけ色鮮やかなものを使うと綺麗に仕上がります。

 

作り方

1.あじさいの花びら部分のみカットしていく。ポロポロ落ちてしまう可能性があるため、なるべく花部分には触れないようにしましょう。



2.ピンセットで何枚か底に入れ込みます。

3.同じ要領でヘリクリサム、スターチスを入れる。花の正面がはっきり見えるようにするとなお良いです。

4.センニチコウ(ピンク)を立つように入れます。高さのあるものを1つ入れるとバランスがとりやすくなりますよ。

5.もう一度上からヘリクリサムを入れ込みます。上にスペースができないようにバランスを見ながらあじさい、スターチスを足します。

6.全部入れ終わったら、上からゆっくりと全て浸かるようにオイルを入れ、瓶をしっかり締めたら完成!

いかがでしたでしょうか?

実際にやってみると、また違う花で作ってみたい!と思うくらいとても楽しいハーバリウム作り。基本の作り方を今回ご紹介しましたが、どんなお花をどのように入れるかは人それぞれ。

自由な発想で、ハーバリウム作りを楽しんでみて下さいね。

marmeloのショップHPをチェック!

marmelo

 

▼関連記事はこちら

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP