記事カテゴリ

Special

東京・広尾の花屋「fiore soffitta」さんにカラフルな花のアレンジを教えてもらいました!

お花屋さんやホームセンターで無料配布されているフリーペーパーBotapii(ボタピー)4月号をもうご覧いただきましたか?Botapii(ボタピー)4月号で掲載の「花あしらい」をLOVEGREENでもご紹介します。

春はカラフルな花々が出回り、見ているだけワクワクと心が踊りだしますね。今回は6種類の春の花をふわりと束ねた、軽やかで遊び心のあるあしらいを2種類紹介します。

教えてくれた人

三嶋春奈さん ショップを持たないアトリエスタイルの花屋「fiore soffitta」フィオーレソフィッタ。  ギフトとしてのアレンジメント、ウェディング、パーティやショップの会場装花からデイリーフラワーまで幅広く手掛けています。  Instagram:@fiore_soffitta 

三嶋春奈さん

ショップを持たないアトリエスタイルの花屋「fiore soffitta」フィオーレソフィッタ。

ギフトとしてのアレンジメント、ウェディング、パーティやショップの会場装花からデイリーフラワーまで幅広く手掛けています。

Instagram:@fiore_soffitta 

今回、使用した花材

・ムスカリ ・スイートピー ・パンジー ・アスチルべ ・クリスマスローズ ・ビオラ ・ボタンイチゲ

・ムスカリ
・スイートピー
・パンジー
・アスチルべ
・クリスマスローズ
・ビオラ
・ボタンイチゲ

【Arrange 1】ボウルに生ける 

手順 1.球根の付いているムスカリを軸として茎が長いものを後ろ、短いものと茎に流れがあるものは前にして束ねる。

手順

1.球根の付いているムスカリを軸として茎が長いものを後ろ、短いものと茎に流れがあるものは前にして束ねる。

 

2.好みの紐で結ぶ。ムスカリの茎は柔らかいのでまとめる程度の緩さで縛る。

2.好みの紐で結ぶ。ムスカリの茎は柔らかいのでまとめる程度の緩さで縛る。

 

3.吸水しやすくする為、全ての茎を球根の高さに切りブーケをボウルに入れる。

3.吸水しやすくする為、全ての茎を球根の高さに切りブーケをボウルに入れる。

 

4.ボウルに球根が半分浸かる程度の水を入れ、仕上げに花を広げて動きをつける。

4.ボウルに球根が半分浸かる程度の水を入れ、仕上げに花を広げて動きをつける。

 

5.完成

5.完成

【Arrange 2】紙コップに生ける 

手順 1.Arrange 1で束ねた花束の茎の根元を濡れたキッチンペーパー等で保水し、セロファンの順で包む。

手順

1.Arrange 1で束ねた花束の茎の根元を濡れたキッチンペーパー等で保水し、セロファンの順で包む。

 

2、セロファンのシワを伸ばし形を整え、紙コップに入れる。

2、セロファンのシワを伸ばし形を整え、紙コップに入れる。

 

3.完成

3.完成

【色合わせのポイント】

春の花は補色を合わせても柔らかく見えるのでさまざまな色、形をあわせて挑戦してみるのがおすすめです。綺麗に作ろうと固くならずに自由に組み合わせてあしらいを楽しんでください。  Photo:Yoshimi Yamada Text:Risa Mutsuro

春の花は補色を合わせても柔らかく見えるのでさまざまな色、形をあわせて挑戦してみるのがおすすめです。綺麗に作ろうと固くならずに自由に組み合わせてあしらいを楽しんでください。

Photo:Yoshimi Yamada Text:Risa Mutsuro

 

▼編集部のおすすめ

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP