オキザリスとは?育て方、増え方、種類、球根について

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

更新日 :

オキザリスの基本情報、花言葉、種類、球根、増え方、育て方まで。オキザリスについて詳しく紹介します。

目次

オキザリスとは?基本情報

オキザリスとは?基本情報

  • 植物名:オキザリス
  • 学名:Oxalis
  • 科名・属名:カタバミ科カタバミ属
  • 分類:多年草あるいは一年草

オキザリスの特徴

オキザリスとは、カタバミ科カタバミ属のこと。雑草とされているものから園芸種として栽培されているものまでさまざま。なかでも園芸種として流通しているものがオキザリスと呼ばれています。

葉は3枚のハート型の小葉を持つものが多く、4、5枚の小葉を持つ品種や、葉の縁が裂けたようなフォルムの品種もあります。小葉のオキザリスは、クローバーとして扱われることもあります。また、夜や日中の陽射しが強い時は葉を閉じるという特性があります。

花びらは5枚、日光に反応して日中開花し、夜には花を閉じるという性質を持ちます。

オキザリスは、世界で800種以上も確認されています。草本類から木本類までたくさんの種類があり、そのなかでも100種程度が栽培されています。

シュウ酸を含んでいるので、葉を噛むと酸味があるのが特徴。学名のOxalisは、ギリシャ語で「酸」という意味の「Oxys」に由来すると言われています。

※草本類とは草花のこと、木本類とは木のことです。

目次に戻る≫

オキザリスの花言葉

オキザリスの花言葉

オキザリスの花言葉は、「輝く心」「決してあなたを捨てません」

どうしてこの花言葉がついたのかはわかりませんが、健気で素敵な花言葉です。

 

目次に戻る≫

オキザリスの種類

オキザリス ・トリアングラリス(トライアングラリス)

オキザリス 花言葉 育て方 種類

  • 学名:Oxalis triangularis

オキザリス ・トリアングラリスは、紫色の大きな葉が印象的な園芸種のオキザリスです。

オキザリス・バーシーカラー

  • 学名:Oxalis versicolor

オキザリス・バーシーカラーは、赤と白2色の花が印象的な園芸種です。

オキザリス ・ボーウィ(ハナカタバミ)

  • 学名:Oxalis bowiei

オキザリス ・ボーウィは、淡いピンク色のかわいらしい花が特徴の園芸種です。

オキザリス・グラブラ’桃の輝き’

  • 学名:Oxalis glabra

オキザリス・グラブラ’桃の輝き’は、丸みを帯びた濃いピンク色の花びらが印象的な園芸種です。

オオキバナカタバミ

オオキバナカタバミ

  • 学名:Oxalis pes-caprae

オオキバナカタバミは、園芸種として渡来した帰化植物。花茎が長く、明るい黄色の花を咲かせます。

イモカタバミ

イモカタバミ

  • 学名:Oxalis articulata

イモカタバミは、帰化植物のオキザリス。濃いピンク色の花を群生させます。

ムラサキカタバミ

ムラサキカタバミ

  • 学名:Oxalis corymbosa

ムラサキカタバミは、イモカタバミよりも淡い色の花を咲かせる帰化植物のオキザリスです。

ミヤマカタバミ

ミヤマカタバミadobe stock

Adobe Stock

  • 学名: Oxalis griffithii

ミヤマカタバミは、日本の山野に自生しているオキザリス。清楚な印象の白い花を咲かせます。

カタバミ

カタバミ

  • 学名:Oxalis corniculata

カタバミは、昔から日本に自生しているオキザリスで、身近な場所で見かける品種です。繫殖力が強いことから子孫繁栄を象徴すると考えられ、武家の家紋として好まれました。

目次に戻る≫

オキザリスの球根について

オキザリスの球根について

オキザリスは球根植物です。球根のタイプは、チューリップやヒヤシンスのような鱗茎を持つものから、土中で茎が大きく肥大する塊茎までさまざまです。

例えば、道端で黄色い花を咲かせるカタバミ(Oxalis corniculata)は、紡錘状の塊茎を持ちます。ムラサキカタバミ(Oxalis corymbosa)はこんもりとした鱗茎です。

園芸種として流通している品種のほとんどは、鱗茎のオキザリスです。花が咲いた鉢植えでも出回りますが、球根の状態でも流通しているのを見かけます。

※鱗茎とは、土の中で養分を蓄えて厚くなった葉が複数重なり合って球形になっているもの(チューリップ、ヒヤシンス、タマネギ、ニンニクなど)。塊茎とは、土の中で養分を蓄えて変形し、塊となった茎(ジャガイモ、ハスなど)。

目次に戻る≫

オキザリスの増え方

オキザリスの増え方

オキザリスの増え方は、種と分球、ランナーです。オキザリスはランナーという地上部を這うように伸びる茎のこと。

オキザリスは、ランナーを伸ばして広がっていきます。茎をのばした先で根付き、そこでまた球根を作ります。さらに球根はよく分球して増えていきます。さらにカタバミ(Oxalis corniculata)は、上記の方法に加えて種を飛ばす方法でも増えます。

オキザリスは地面を這うように増えていくので、鉢植えで育てれば広がり過ぎて困るということはありません。

オキザリスの駆除

オキザリスは、駆除しようと思うとちょっと厄介な植物です。土中の球根はしっかりと深く掘らないと取り除けません。

茎が細いので、途中でちぎれてしまうこともしばしば。地上部ばかりむしっても、土中に球根が残っていれば、そこからまた新しい芽を出して増えていきます。

オキザリスを駆除するなら、雨上がりなど土が柔らかくなっている時が好機です。周りの土ごとスコップで取り除くようにすると球根を駆除できます。

目次に戻る≫

オキザリスの育て方

オキザリスの育て方

場所・用土

日当たりと風通しの良い場所を好みます。市販の園芸用培養土で問題なく育てられます。

水やり

表土が乾いて白っぽくなったら、鉢底から流れ出てくるくらいたっぷりと水やりします。

肥料

特に施肥の必要はありません。

病害虫

特に目立った病害虫の被害はありません。

目次に戻る≫

オキザリスは日本に自生している品種から、帰化植物、園芸種までたくさんの種類があります。花付きが良く、上手に育てれば他の植物の邪魔もしません。増えるのが心配なら鉢植えで育てれば問題ありません。

気に入ったオキザリスはあれば、お庭に迎え入れてみませんか。かわいらしい花で癒されてください。

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「オキザリスとは?育て方、増え方、種類、球根について」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス