記事カテゴリ

Special

ミントが枯れた?!調子が悪くなる6つ原因って?

ケース5.元気に育つには日光!じゃないの?

日光不足もよくない!と張り切って外に出してました。

結果、葉焼けをしました。

半日陰でも育ちますので、直射日光は避けましょう。

日当りが優しいところに移動させたところ、葉焼けは回避できるようになりました。日の様子を見て、管理する場所を考えましょう。

目次に戻る≫

ケース6.それでもやっぱり調子悪い

色々と解決してきたのに、やっぱり調子が悪い・・・。  今度は、根が詰まってました。ミントは生育旺盛。あっという間に鉢がパンパンになっていたのです。ひと回り大きい鉢に植え替えをしましょう。この際に株分けを行ってもよいですね。  株分けを行った後、庭に植え付けるときは要注意です。ミントは繁殖力が非常に強いので、庭で地植えにするとあっという間に広がってしまいます。鉢植えで区切りのあるスペースか、もし直接植える場合はビニールポットに苗を入れて植え付けると繁殖を抑えることができます。

色々と解決してきたのに、やっぱり調子が悪い・・・。

今度は、根が詰まってました。ミントは生育旺盛。あっという間に鉢がパンパンになっていたのです。ひと回り大きい鉢に植え替えをしましょう。この際に株分けを行ってもよいですね。

株分けを行った後、庭に植え付けるときは要注意です。ミントは繁殖力が非常に強いので、庭で地植えにするとあっという間に広がってしまいます。鉢植えで区切りのあるスペースか、もし直接植える場合はビニールポットに苗を入れて植え付けると繁殖を抑えることができます。

目次に戻る≫

まとめ。こまめに様子を見よう

幾度となく枯らした経験から、こまめにチェックするようにしました。

そして、こまめに収穫が大事。

ミント以外のハーブもそうですね。

梅雨時期の高温多湿はハーブも過ごしにくい季節。

風通しをよくして、一緒に清々しく過ごしていきましょう。

目次に戻る≫

【ストアオリジナル】おしゃれなプランターで育てる家庭菜園セット(アートストーン & evoの土 )

▼編集部のおすすめ

 

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

家庭菜園・ハーブの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP