ハナミズキ(花水木)の花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
ハナミズキ(花水木)の花言葉と花の特徴、花言葉の由来についてご紹介。ハナミズキ(花水木)は花・実・葉の全てを楽しめる初夏に咲く花木。
目次
- ハナミズキ(花水木)の花言葉
- ハナミズキ(花水木)について|基本情報
- ハナミズキ(花水木)とは|花の特徴
- ハナミズキ(花水木)の種類
- ハナミズキ(花水木)は日本各地で大人気
- 秋も見どころ満載!ハナミズキ(花水木)の実や紅葉
- 桜のお返しに贈られたハナミズキ
ハナミズキ(花水木)の花言葉
ハナミズキ(花水木)の花言葉は「返礼」「私の思いを受けてください」「永続性」「華やかな恋」
明確な色別や種類別の花言葉はつけられていません。
ハナミズキ(花水木)について|基本情報
科・属 | ミズキ科・サンシュユ属 |
和名 | 花水木 |
英名 | Flowering dogwood |
学名 | Cornus florida |
原産地 | 北アメリカ |
開花期 | 4月~5月 |
ハナミズキ(花水木)とは|花の特徴
桜(ソメイヨシノ)が開花し終わったころに花を咲かせるハナミズキ(花水木)。北米原産でアメリカを代表する花のひとつで、春から初夏に白やピンクの美しい花を咲かせ、別名「アメリカヤマボウシ」と呼ばれています。花の見ごろは4月から5月にかけてです。
ハナミズキ(花水木)の花は、正式には花弁ではなく、葉が変形した総苞(そうほう)です。実際の花弁は総苞よりも中央にあります。
落葉樹として知られているハナミズキ(花水木)は、10m前後まで生長します。全国各地に分布し、極端に冬の気温が低い寒冷地以外なら栽培可能です。
東京都建設局のデータ※によれば、令和4年4月現在、東京都内の街路樹で一番多いのがハナミズキ。続いてイチョウ、サクラ類、トウカエデ、ケヤキの順だそうです。街路樹だけでなく、シンボルツリーや庭木として、個人宅でも人気の花木です。
※街路樹の主な樹種と本数(東京都)
東京都建設局
ハナミズキ(花水木)の種類
ハナミズキ(花水木)は、白やピンクのほか、赤みの強い品種など、たくさんの品種が流通しています。
ハナミズキ(花水木)は日本各地で大人気
樹形、花、青葉、紅葉、実と1年を通して見どころのある美しいハナミズキ(花水木)は、埼玉県蓮田市、東京都武蔵野市、西東京市、静岡県静岡市、愛知県一宮市、清洲市、兵庫県尼崎市……など、たくさんの市や区の木として指定されています。
秋も見どころ満載!ハナミズキ(花水木)の実や紅葉
春から初夏の花の季節以外に、ハナミズキは秋の紅葉や実も美しい花木です。紅葉する木々の中では、ひときわ早く紅葉が始まり、落葉するのも早めです。
ハナミズキは花だけではなく、秋に紅葉する葉や赤い実、落葉後の樹形まで美しいことから「永続性」「華やかな恋」という花言葉が付いたのではと言われています。
冬は落葉し裸の状態になりますが、紅葉の時期には翌年の花芽が確認でき、早春には花芽がはっきりとしてきます。
桜のお返しに贈られたハナミズキ
返礼の木と呼ばれるハナミズキ(花水木)。この名前の理由は、大正時代に日本からアメリカに桜を贈ったときに、そのお礼として1915年、アメリカから贈られたのがハナミズキでした。以後、ハナミズキ(花水木)は返礼の木といわれるようになり、このエピソードが「返礼」「私の思いを受けてください」の花言葉の由来となっています。
ちなみに贈られた苗木は、その後、都内の日比谷公園など複数の場所に植え付けられましたが、現存するのは世田谷にある東京都立園芸高等学校の1本のみです。ハナミズキの寿命は桜と同じく80年程度と言われています。2015年で植樹100年を迎え、ハナミズキの寿命からすると超老木のため、現在は花をたくさん咲かせすぎないようにして樹勢の維持をしているようです。
▼ハナミズキ(花水木)の育て方
▼ハナミズキ(花水木)の関連記事
▼あなたの誕生花は?366日誕生花一覧
▼前向きな花言葉一覧
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「ハナミズキ(花水木)の花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪