記事カテゴリ

Special

シャリンバイの花言葉|種類、花の特徴、名前の由来

シャリンバイの花言葉や種類、花の特徴、名前の由来をご紹介。シャリンバイは、光沢のある葉が特徴のバラ科の常緑低木。

目次

シャリンバイの花言葉

シャリンバイ

シャリンバイの花言葉は「愛の告白」「そよ風の心地よさ」「純真」

目次に戻る≫

シャリンバイについて|基本情報

科・属 バラ科・シャリンバイ属
和名 車輪梅
英名 Yeddo Hawthorn、Indian Hawthorn
学名 Rhaphiolepis umbellata
原産地 日本、中国、朝鮮
開花期 5月~6月

目次に戻る≫

シャリンバイとは|花の特徴、名前の由来

シャリンバイ

シャリンバイは、光沢のある葉が特徴のバラ科の常緑低木です。初夏に咲くかわいらしい花にはほのかな香りがあり、秋から冬に黒い果実が実ります。

車輪梅という名は、花が梅に似ているのと葉が枝先に車輪状につくことが由来とされています。葉の形が丸いマルバシャリンバイや細い葉のホソバシャリンバイなど、いくつかの品種があります。

 

シャリンバイ

丈夫な性質で刈り込みにも耐えるので、庭木のほか生垣としても利用されています。また、潮風にも耐える性質なので海岸に自生しているほか、排気ガスにも負けないため、交通量の多い街路樹や高速道路の中央分離帯などの植栽にも使われています。

目次に戻る≫

シャリンバイの種類

マルバシャリンバイ

基本種より丸い葉。

ホソバシャリンバイ

基本種より細長い葉。

ヒメシャリンバイ

シャリンバイの矮性種で花も葉も小さめ。

ベニバナシャリンバイ

ピンク系の花。品種によって色の濃さが違います。

 

▼シャリンバイの育て方

 

▼シャリンバイの関連記事

 

▼素敵な花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

目次に戻る≫

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP