センリョウ(千両)の花言葉|種類、実の特徴、花言葉の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

センリョウ(千両)の花言葉や種類、実の特徴、花言葉の由来をご紹介!センリョウ(千両)は、日本にも自生する低木。冬に赤い実をつける縁起木として古くから愛され親しみがあります。

目次

センリョウ(千両)の花言葉

「センリョウ(千両)」の花言葉は「利益」「裕福」

目次に戻る≫

センリョウ(千両)について|基本情報

科・属 センリョウ科・センリョウ属
和名 千両
英名  Senryo
学名 Sarcandra glabra
原産地 日本、台湾、中国、マレーシア
開花期 5月~6月

目次に戻る≫

センリョウ(千両)とは|実の特徴、花言葉の由来

センリョウ(千両)

センリョウ(千両)は、お正月に欠かせない縁起木のひとつとされている常緑低木。冬に赤や黄色の実を鑑賞できます。実の色がとても鮮やかなので、別名「クササンゴ(草珊瑚)」とも呼ばれています。

センリョウ(千両)はもともと仙蓼(センリョウ)と呼ばれていましたが、江戸時代に千両(センリョウ)へと変わりました。変わった理由は、同じ赤い実をつける縁起の良いマンリョウ(万両)に似ているけれど、マンリョウ(万両)より実つきが少ないためセンリョウ(千両)と呼ばれるようになったと言われています。

 

センリョウ(千両) 育て方 秋の実 縁起の良い木 赤い実 お正月

センリョウ(千両)は、山林の湿った半日陰の場所に自生しています。花の少ない冬に美しい実をつけるセンリョウ(千両)は、庭木としても人気があり、関東地方以西では屋外で冬越しできます。極端な乾燥にだけは注意が必要ですが、丈夫で育てやすい樹木です。

センリョウ(千両)が実をたくさんつける姿は豊かなイメージがあり、「利益」「裕福」の花言葉がつけられました。

目次に戻る≫

センリョウ(千両)の種類

キミノセンリョウ

キミノセンリョウ

センリョウ(千両)は赤い実のイメージが強いですが、黄色の実をつけるキミノセンリョウや斑入りの品種もあります。

また、マンリョウ(万両)も縁起物としてセンリョウ(千両)と同じく正月飾りなどに使われますが、マンリョウ(万両)はサクラソウ科で別の科の植物です。

 

▼センリョウ(千両)の詳しい育て方


▼センリョウ(千両)の関連記事

 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「センリョウ(千両)の花言葉|種類、実の特徴、花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス