河津桜の花言葉|花の特徴や名前の由来
更新
公開

河津桜の花言葉や花の特徴、名前の由来をご紹介。河津桜は、華やかなピンクの花を冬から早春に咲かせる早咲きの桜。
目次
河津桜の花言葉
河津桜の花言葉は「初恋」「純潔」
河津桜とは|花の特徴や名前の由来
河津桜は、明るいピンクの花を咲かせる早咲きの桜で、静岡県の河津町で発見されたのが名前の由来です。大島桜と寒緋桜の交雑種ではないかと言われています。
3月後半~4月に咲く染井吉野は1週間程度の花期ですが、河津桜は気温の低い時期に開花するため開花期間が長い特徴があります。平均的な開花時期は2月~3月で、年によっては1月後半に開花することもあります。
河津桜の花は、ピンクの色味が濃く、華やかな印象です。葉の出るタイミングが花の後なので、開花中は木全体が花で覆われたようにピンクに染まります。
▼河津桜の育て方
▼河津桜の関連記事
▼前向きな花言葉一覧
▼366日誕生花一覧