河津桜(カワヅザクラ)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
河津桜(カワヅザクラ)
学名

Prunus lannesiana cv. Kawazu-zakura

科名
バラ科
属名
サクラ属
原産地
日本

河津桜(カワヅザクラ)の特徴

河津桜はサクラ属の落葉高木です。静岡県の河津町で発見されたのが名前の由来です。河津桜は早咲き種で、関東では2月頃から咲き始めます。桜の代表として一般的に有名なソメイヨシノよりも1~2か月早く開花します。さらに、河津桜はソメイヨシノよりも花色が濃いピンクをしていること、ソメイヨシノに比べて花期が長いことも特徴として挙げられます。

河津桜は園芸品種ではなく自然交雑種だと言われています。つまり人によって改良され作り出された品種ではなく、自然の産物です。オオシマザクラとカンヒザクラの交雑種ではないかと推定されています。

河津桜は、関東ではまだ寒い早春の2月頃から開花し、春の訪れをいち早く報せてくれる桜です。色も濃く明るいピンクであることも併せて人気が高く、最近では個人の庭や公園、街路樹などにも多く利用されるようになってきました。

河津桜(カワヅザクラ)の詳細情報

園芸分類 庭木、落葉
草丈・樹高 ~10m
耐寒性 普通
耐暑性 強い
花色 ピンク
開花時期 2月~3月

河津桜(カワヅザクラ)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
植え替え
開花

河津桜(カワヅザクラ)の栽培環境

日当たり・置き場所

河津桜は日当たり良く暖かい場所を好みます。関東以西では問題なく地植えにできます。

用土

河津桜は肥沃な土壌を好みます。庭植えの河津桜は、植え付け前に腐葉土をたっぷり漉き込むようにしましょう。

鉢植えの河津桜は市販の培養土で問題なく育てられます。

河津桜(カワヅザクラ)の育て方のポイント

水やり

地植えの河津桜は、根付いてからは特に水やりの必要はありません。夏季など乾燥した晴天が続くような時は、様子をみて株元にたっぷりと水やりを行います。

鉢植えの河津桜は、表土が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水やりします。

肥料

花後に翌年の花付きを良くするためのお礼肥として、緩効性肥料を適宜与えます。

病害虫

カイガラムシや蛾の幼虫が付くことがあります。見つけ次第捕殺します。

他にも桜の仲間は剪定した枝の切り口から雑菌がはいりやすい庭木です。剪定を行った際は、必ず融合剤を塗布するようにしましょう。

河津桜(カワヅザクラ)の詳しい育て方

選び方

河津桜を苗木から選ぶ際には、主幹がしっかりとしていて、木肌につやのあるものを選びましょう。

植え付け

河津桜の植え付けは落葉期に行います。葉を落とし休眠している時期なので、根鉢を崩さないように、そっと植え付けます。植え付け後はたっぷりと水やりを行い、土と株を馴染ませるようにします。

仕立て方

河津桜は自然樹形が美しい樹木です。特に仕立てる必要はありません。

剪定・切り戻し

枝が混み合ってきたら不要な枝を間引く程度の剪定をします。河津桜は横に枝を広げる樹形が美しいので、過度な剪定は必要ありません。

桜は剪定した枝の切り口から雑菌が入り病気にかかりやすい樹木です。大きな切り口には融合剤をとふするようにしましょう。

植え替え・鉢替え

鉢植えの河津桜は1~2年に1度は植え替えを行いましょう。1~2回り大きなサイズの鉢に植え替えます。

河津桜の植え替えは、樹木への負担の少ない落葉期に行いますが、厳寒期は避けるようにしましょう。植え替え時は根を傷めないよう、根鉢を崩さないように注意しましょう。

河津桜はまだ寒い2月頃から、鮮やかなピンク色の花を咲かせます。河津桜の花期は長く、1ヶ月近く咲き続けます。

夏越し

河津桜にとって夏は生育期です。特に必要な夏越しの作業はありません。

冬越し

河津桜は冬になると落葉して、休眠します。特に必要な冬越しの作業はありません。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング