カンヒザクラ(寒緋桜)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
カンヒザクラ(寒緋桜)
学名

Cerasus campanulata

英名
Taiwan cherry treeほか
和名
寒緋桜
別名・流通名
ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)
科名
バラ科
属名
サクラ属
原産地
中国、台湾、東南アジア

カンヒザクラ(寒緋桜)の特徴

カンヒザクラ(寒緋桜)は、中国、台湾、東南アジアなどに広く分布している桜。日本では沖縄県で自生していて、沖縄で桜と言えばカンヒザクラ(リュウキュウカンヒザクラ)のことを指します。バラ科の落葉小高木で、庭植えでも鉢植えでも育てられます。「寒緋桜」は俳句では冬の季語として使われます。

緋色(火のような、濃く明るい紅色)の花を、他の桜よりも早く寒い時期から咲かせるためその名前が付きました。沖縄ではヒカンザクラ(緋寒桜)とも呼ばれるのですが、本土のヒガンザクラ(彼岸桜)と間違いやすいため、カンヒザクラ(寒緋桜)と呼ばれることが多くなり、その名が定着したそうです。

1月~3月頃、花径2cmほどで濃い紅色の花を下向きに咲かせます。暖地性のサクラなので寒さにそれほど強くありませんが、関東以西で冬越しできるくらいの耐寒性はあります。花は葉が出る前につき、樹高は5~7mくらいです。花後に花びらは一枚ずつ散らず、ガクが付いたまま丸ごと落ちるのが特徴です。花後は丸い実(サクランボ)ができ、5月~6月頃になると熟します。遠くから見ても濃い紅色がとてもよく目立ち、満開時に下から見上げると豪華に咲き誇っている姿に圧倒されます。

カンヒザクラ(寒緋桜)の詳細情報

園芸分類 庭木、落葉
草丈・樹高 5~7m
耐寒性 普通
耐暑性 強い
花色 濃いピンク
開花時期 1月~3月

カンヒザクラ(寒緋桜)の種類

ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)

原種よりも華やかな八重咲き品種です。

リュウキュウカンヒザクラ(琉球寒緋桜)

花色が淡く、花びらがやや平開します。沖縄でサクラと言えば、このリュウキュウヒカンザクラのことを指します。

寒桜

カンヒザクラ(寒緋桜)とオオシマザクラ(大島桜)の交雑種です。一重咲きで淡紅白色の花が咲きます。

カンヒザクラ(寒緋桜)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
肥料

カンヒザクラ(寒緋桜)の栽培環境

日当たり・置き場所

カンヒザクラ(寒緋桜)は、日当たりと風通しの良い環境を好みます。日陰にもある程度は耐えられますが、日陰だとひ弱に細く育ちます。

用土

地植えする場合は、植える場所を掘り起こして腐葉土や元肥を混ぜ込んでから植え付けます。

鉢植えする場合は、市販の花木用の培養土で問題なく育ちます。それほど土にこだわる植物ではありません。

カンヒザクラ(寒緋桜)の育て方のポイント

水やり

地植えの場合は、しっかり根付いたら水やりはほとんど不要です。暑い夏に雨が降らない日が何日も続いて乾燥がひどい時は水やりしましょう。

鉢植えの場合は、土が乾いたら鉢の底から流れ出るくらいたっぷり水やりします。暑い夏の水切れに注意しましょう。

肥料

肥料は寒い時期の寒肥と、花後にお礼肥を与えます。

地植えの場合、根は枝先の下まで伸びているため、肥料は株元近くではなく、枝先の下あたりに与えましょう。

病害虫

カンヒザクラ(寒緋桜)がかかりやすい病気は、テング巣病です。枝が細く糸状にほうきのように枝分かれしている部分を発見したら、この病気に感染しています。テング巣病は剪定で使うハサミでも感染するので、剪定作業をする前にハサミ等の消毒が必用です。

また、コスカシバの幼虫やモンクロシャチホコなどの食害をうけることがあります。コスカシバの幼虫は幹の中に入って樹木を食べるので、幹の皮からヤニが出ていたら食害を受けています。出来るだけ根元はきれいにして、雑草などは取り除いておきましょう。モンクロシャチホコは主に葉を食べてしまうので、日頃から注意して観察し、見つけたら駆除します。

カンヒザクラ(寒緋桜)の詳しい育て方

選び方

病気になっていない、虫が付いていない苗を選びます。また、株元がぐらついているような苗は良い状態ではありません。

植え付け

カンヒザクラ(寒緋桜)は地植えでも鉢植えでも育てられますが、暖地の桜なので寒さにそれほど強くないことから、地植えは関東以西であれば問題ありません。

強風で倒れてしまうことがあるので、支柱を立てて麻ひもで縛っておきましょう。

剪定・切り戻し

剪定は、落葉期に混み合った枝を整理する程度にします。切った枝の切り口をそのままにしていると、切り口から細菌が入って枯れることがあります。太い枝を剪定する場合は、切り口に癒合剤(ユゴウザイ)を塗って保護しましょう。

植え替え・鉢替え

地植えの場合、植え替えは必要ありません。

鉢植えの場合は根詰まりするため、2年に1回くらい植え替えが必要となります。

1月~3月頃、濃いピンク色の壺型の花を下向きに咲かせます。

夏越し

暑さには強いので特別な夏越し対策は不要ですが、夏の水切れに注意しましょう。

冬越し

暖かい環境を好みますが、関東以西であれば冬越しできるくらいの耐寒性はあります。寒い地方で育てる場合は、鉢植えにして防寒対策を行うなど工夫が必要です。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

カンヒザクラ(寒緋桜)は、挿し木、接ぎ木で増やすことができます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング