シモツケとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- シモツケ
- 学名
Spiraea japonica
- 英名
- Japanese Spiraea
- 和名
- 下野(シモツケ)
- 科名
- バラ科
- 属名
- シモツケ属
- 原産地
- 日本、朝鮮半島、中国
シモツケの特徴
シモツケは日本、中国、朝鮮半島原産の耐寒性落葉低木。5月~6月頃、枝先に小さな花が集まってふんわり丸く咲きます。蕾の時は丸い粒の状態ですが、それがはじけるように咲き進みます。花色は、赤、紫、ピンク、白などがあり、葉は長めの楕円形でやや尖り、細かいギザギザが特徴的です。華やかな雰囲気はありませんが、楚々とした美しさと風情があります。最近はカラフルな葉色の品種が登場し、花が咲いていない時期もカラーリーフとして庭や花壇を明るく演出してくれます。
シモツケは暑さや寒さに強く、性質が丈夫で育てやすい樹木です。日当たりが良く、乾燥しすぎない場所を好みます。明るい日陰くらいであれば耐陰性があり育ちます。ただ、光が足りないと花付きが悪くなります。株がこんもりとやや大きく育つので、どちらかと言えば地植えが向いていますが、コンテナでも育てられます。
シモツケの詳細情報
園芸分類 | 庭木 |
---|---|
草丈・樹高 | 50~100cm |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
花色 | 赤、紫、ピンク、白 |
開花時期 | 5月~6月 |
シモツケの種類
シロバナシモツケ
白い花が咲く品種。
ゲンペイシモツケ
一株から白とピンク色の花を咲き分ける品種。「源平咲きシモツケ」とも呼ばれています。
ホザキシモツケ
小さな花が集まって円錐状の穂になって咲く品種。花色はピンクです。
ゴールドフレーム
芽吹きは濃いオレンジ色で、暖かくなるとライム色の葉が美しい品種。秋には赤く紅葉します。
ゴールドマウンド
芽吹きの新芽から黄金葉で、秋に紅葉する品種。
シモツケの花言葉
シモツケの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え付け・植え替え | ||||||||||||
開花 | ||||||||||||
肥料 |
シモツケの栽培環境
日当たり・置き場所
シモツケは日当たりが良く、乾燥しすぎない場所を好みます。半日陰でも育ちますが、光が足りないと花付きは悪くなります。
用土
鉢植えの場合は、市販の草花用の培養土で問題なく育ちます。
地植えの場合は、事前に植える場所を掘り起こして、腐葉土や元肥を混ぜ込んでおきましょう。
シモツケの育て方のポイント
水やり
鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらい与えます。
地植えの場合は、根付いてからは真夏に日照りが続く時以外は特に水やりの必要がありません。
肥料
4月に緩効性肥料を適量与えましょう。
シモツケの詳しい育て方
選び方
葉の色が美しい樹形の良い苗木を選びましょう。
植え付け
真冬を除いた落葉期が植え付け適期です。
根鉢のサイズの倍の幅と深さの穴を掘り、元肥として腐葉土や堆肥(もしくは緩効性肥料)を土に混ぜ込んで植え付けましょう。
植え付けたらたっぷりと水やりを行います。植え付け直後はぐらつきやすいため、しばらくは注意深く様子を見るようにしましょう。支柱を添えるのもよいでしょう
剪定・切り戻し
剪定の適期は落葉期の12月~2月です。放任しても樹形はまとまりますが、株は年々大きくなるので1年おきくらいに刈り込むとよいでしょう。
植え替え・鉢替え
シモツケは生長が早いため、鉢植えは毎年、植え替えを行いましょう。
花
5月~6月頃に開花します。
花が終わった後、枝先に残った花がらをハサミでカットします。花がらを切ると、脇から花芽を伸ばして2番花を咲くことがあります。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
シモツケは、挿し木と株分けで増やすことができます。挿し木の適期は6月下旬から7月中旬頃です。1月~12月または、3月~4月頃には株分けができます。