ムスクマロウとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • ムスクマロウ
  • ムスクマロウ
植物名
ムスクマロウ
学名

Malva moschata

英名
Musk mallow
和名
麝香葵(じゃこうあおい)
科名
アオイ科
属名
ゼニアオイ属
原産地
ヨーロッパ

ムスクマロウの特徴

ムスクマロウは、アオイ科の宿根草です。ムスクの香りがするため、和名では麝香葵(じゃこうあおい)と呼ばれています。ハーブに分類され、若葉はサラダ、花はお茶やエディブルフラワーとして利用されています。

ムスクマロウの葉は、株元付近の葉は丸い形ですが、生長すると深い切れ込みのある葉になります。草丈は、マロウ類の中では低めの40~60cm程度で、初夏から秋にかけてピンクや白の花が株一面に開花します。

深い切れ込みのある葉と透明感のある花色は、はっきりとした色が多い夏の花の中では繊細で優し気な雰囲気があります。性質は丈夫で植えっぱなしで毎年開花し、環境にあうとこぼれ種でも増えます。

ムスクマロウの詳細情報

園芸分類 ハーブ
草丈・樹高 40~60cm
耐寒性 強い
耐暑性 普通
花色 ピンク、白
開花時期 5月~9月

ムスクマロウの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
開花

ムスクマロウの栽培環境

日当たり・置き場所

日当たりと風通しの良い場所を好みます。

マロウ類の中では草丈が低いため、鉢植え栽培も可能です。

用土

水はけが良い肥沃な土が適しています。

鉢植えは、草花やハーブ用の培養土で問題なく育ちます。

ムスクマロウの育て方のポイント

水やり

地植えは、根付いてからは降雨に任せます。

鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えます。

肥料

地植えは、肥えた土ならば無肥料で育ちます。株の生育状態に応じて春と秋に与える程度で十分です。

鉢植えは、元肥以降は開花期間中、緩効性肥料を株元に与えます。最近の培養土は元肥入りの商品も多いため、肥料が含まれているかを確認してから元肥を入れるかを判断しましょう。

病害虫

目立った病害虫の害はありません。

ムスクマロウの詳しい育て方

選び方

葉の色がきれいな引き締まった苗を選びましょう。

マロウ類は種類によって草丈がかなり違います。一般的にマロウとだけ書かれたものは、濃いピンクの花のコモンマロウです。プランツタグなどで花色や学名を確認して購入すると確実です。

植え付け

春と秋が植え付け適時です。根をいじらないようにして植え付けます。

草丈と同じくらい横にも広がりながら生長するので、隣の植物との間隔は広めに取りましょう。

植え替え・鉢替え

鉢植えは、1~2年に一度、一回り大きな鉢に植え替えましょう。

初夏から秋にかけてたくさんの花が開花します。花は切り花として楽しむこともできます。

収穫

葉はサラダに、花はエディブルフラワーとして料理やデザートの飾りつけやお茶として利用することができます。

夏越し

株が暴れて混みあってきたら、風通しが良くなるよう整理しましょう。

冬越し

花が一通り終わったら、地際で切り戻しておきます。冬は地上部分がなくなるか、若干株が確認できる程度で生長は止まります。春になると株元から新芽が動き始めます。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

種まきや株分けで増やすことができます。環境にあうとこぼれ種でも増えます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング