記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

ハダニの予防・対策・基本情報

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

ポピュラーな害虫の一種であるハダニの基本情報をご紹介します。

目次

ハダニの基本

ハダニは樹液を餌にしている0.3mm~0.6mmほどの小さな昆虫で、特定の植物のみに寄生するものや多くの植物に寄生するものなど様々です。ハダニ類は種類が豊富ですが、ナミハダニやカンザワハダニなどが一般の園芸でよく見かけるハダニとなります。

よくタカラダニをハダニと間違えることがありますが、タカラダニは体長1mm前後とハダニよりも大きく素早く動き回ります。またハダニは寄生するとクモの巣のようなものを張るため、葉にカスリ状の退色が見られなくてもクモの巣と小さな虫のようなものを見つけた場合はすぐに駆除をすることをおすすめします。

目次に戻る≫

ハダニの被害

ハダニなどの樹液を吸う害虫を吸汁性害虫といい、葉の退色や植物の衰弱、ウイルス病などを引き起こします。ハダニに寄生された箇所はカスリ状に退色するためすぐに分かります。特に葉裏などに寄生しやすいため、あまりに被害が大きいようであれば食害された箇所の葉を取り除きましょう。

目次に戻る≫

ハダニの繁殖

ハダニは気温が高く乾燥した時期を好むため、3月~10月が繁殖期となります。ナミハダニやカンザワハダナニなどは冬季に休眠し、春になると活動を再開しますが、温室や室内など気温が高い環境であれば休眠せずに活動を続けます。またナミハダニなどは、条件が揃うと卵から産卵までの発育期間が約10日、生涯で100以上の卵を産むとされているため、短期間で大量発生することがあります。

目次に戻る≫

ハダニの駆除・予防

ハダニは繁殖力が高いので、駆除するときは徹底的に取り除かないとすぐに再発生してしまいます。

薬剤を散布するまえにシャワーなどの水流で生体を洗い流すことで効果的に駆除することができます。吸汁されて退色した葉は、ウイルス病などの発生個所にもなり得るので取り除いてしまいましょう。

ハダニは風通しが悪く水が当たりにくい場所に発生しやすいので、しっかりと日当たりと風通しが良く水やりの際に植物全体に水がかかるようにすると予防になります。また周囲に雑草が生い茂っていると、そこで発生したハダニが風で飛ばされてくることがあるため、周囲の草刈りも定期的に行いましょう。

また、ハダニは薬剤耐性がつきやすいので2~3つの有効成分の違う薬剤をローテーションで使用しましょう。水あめ(還元澱粉糖化物)や植物油などハダニの気門を塞ぐタイプの薬剤は、耐性がつかないのでローテーションの中に組み込むとよいでしょう。

目次に戻る≫

ハダニに有効な薬剤

ハダニに有効な薬剤をご紹介します。

殺卵、殺若幼虫効果のある殺ダニ剤です。成虫を駆除する効果はありませんが、バロックフロアブルがかかった成虫が産んだ卵は孵化しなくなります。効果も1か月ほど続くため、春などのハダニが休眠から目覚めたころに一度散布すると効果的です。

カイガラムシやアブラムシにも効果のあるスプレータイプの薬剤です。殺菌成分も含まれているので、とりあえず1本常備しておくと何かと重宝します。

 

野菜や果樹など薬剤を使用したくない時におすすめなのが「ベニカナチュラル®スプレー」です。化学有効成分を一切使わず、有用菌(B.t.菌)、植物油、水あめと天然由来成分のチカラだけで、植物につく虫や病気をしっかりと退治・予防をしてくれます。

木酢液に殺虫効果はありませんが、定期的に散布することで防虫効果が期待できます。燻製のような強い匂いがあるため、使用場所には注意しましょう。水で薄めて使用します。

 

木酢液と同じくオーガニックな忌避剤です。こちらも匂いが強烈なため使用場所には注意しましょう。水で薄めて使用します。

 

目次に戻る≫

薬剤を散布するときのポイント

薬剤を散布するときは薬害を起こさないように気温が高い日を避け、翌日が曇りになる日の夕方~夜間に散布するようにしましょう。晴天が続く場合は散布後に日陰で風通しの良い場所に植物を移動させましょう。

野菜や果樹など収穫物を食べる植物に散布するときは、薬剤の説明書の使用時期に記載されている収穫何日前まで使用可能かをよく見ましょう。

薬剤を噴霧して散布する場合は葉の表面だけでなく、葉裏までしっかりと薬剤がかかるように散布しましょう。

目次に戻る≫

▼関連記事

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ハダニの予防・対策・基本情報」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP