記事カテゴリ

Special

小葉が美しいアジアンタム・ミクロフィラム

アジアンタム・ミクロフィラム

先日のこと。

葉がしゃわしゃわとしていて、とても可愛らしいシダ植物に出会いました。

その植物は「アジアンタム・ミクロフィラム」といい、普通のアジアンタムよりも葉が小さいことが名前の由来になっているとのこと。

 

 

シダ植物ということもあって乾燥は苦手なので、朝、夜2回の水やりが大事。

ううむ。これはしっかりと、かまうことが必要ってことだな。

(手がかかる方が、愛おしさも倍ってことで!)

 

朝、夜2回、霧吹きでシュッシュ。

光が差した時の、シルエットは繊細なレース編みのようなので、

ずっと見たくなって、自分の方がかまってもらっているようだ。

 

ああ、キラキラと綺麗!

 

かまってちゃんなアジアンタム・ミクロフィラムは

かまっていたくなる植物だったのかもしれない。

アジアンタム・ミクロフィラム

水やり:腰水で水を切らさないように

置き場所:直射日光の当たらない明るい場所

特徴:乾燥に弱いので、こまめな葉水を忘れずに

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

観葉植物の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP