記事カテゴリ

Special

観葉植物を買う時に良い株を見極める3つのポイント!

gi_logo_grey

100均でも買えるようになった観葉植物。

お花屋さんやホームセンター以外にも、アパレルショップで買えたり、色々なところでグリーンを目にします。選ぶときにやっぱり状態の良い株を持ち帰りたいですよね。一体何を基準に選べばいいの?植物の選び方のコツをご紹介します。

 

葉や幹

観葉植物

葉っぱの緑部分の濃いものや株の詰まったもの、葉の先がきれいなものを選ぶようにしましょう。葉っぱが茶色っぽく変色していないか、葉っぱや幹に虫らしきものがいていないかも重要なポイントです。

カビが生えていないか、虫がついていないか。土の表面に苔が生えているものも要注意です。

 

まわりに置いてある植物

まわりに置いてある植物たちは、ちゃんと管理されているか見てみましょう。買おうとしている植物も周りの植物も元気だったらしっかりとお世話されている証拠です。

 

幹や株もとがしっかりとしているか

良い株は、しっかりと根を張っています。幹や株もとがグラついていないものを選びましょう。

 

Mosaic plant (Fittonia verschaffeltii), close up, pot plant on white wooden board

ぜひ、良い株の観葉植物を手に入れて、一緒に暮らしてみてくださいね!

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

観葉植物の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP