記事カテゴリ

Special

空気清浄効果も!菊炭を使った吊りトキワシノブのアレンジ♪

春から夏に向けて軒下や室内で育つオススメ植物にトキワシノブがあります。見た目も涼し気な葉で管理も簡単&丈夫な植物なので色々なアレンジを楽しめます。夏には吊りトキワシノブに風鈴を吊るし涼を呼び込むアレンジなどを見かける事があり風情を感じますね。

目次

前回大きく育ったトキワシノブの株分け&植え替えをご紹介しました。その時の記事はこちらです!

前回大きく育ったトキワシノブの株分け&植え替えをご紹介しました。その時の記事はこちらです!

今回は株分けしたトキワシノブの残りを使って菊炭に苔玉風アレンジしてみたのでその作り方をご紹介したいと思います。

菊炭とは?

菊炭とは炭を輪切りにした時にその断面が中心から外側に向かって放射状の細かい割れ目が入り、切り口が菊の花のような模様になる木炭のことです。

菊炭とは炭を輪切りにした時にその断面が中心から外側に向かって放射状の細かい割れ目が入り、切り口が菊の花のような模様になる木炭のことです。

 

炭には消臭、除湿効果がありマイナスイオンで空気清浄力アップも期待できるのでインテリアとして生活に取り入れている方も多いのではないでしょうか。我が家でも玄関で何年もの間、菊炭を使った炭俵を消臭剤として愛用していました。今回は使っていた菊炭が一部割れて壊れてきたのでその菊炭をトキワシノブのアレンジに使ってみようと思います!

炭には消臭、除湿効果がありマイナスイオンで空気清浄力アップも期待できるのでインテリアとして生活に取り入れている方も多いのではないでしょうか。

我が家でも玄関で何年もの間、菊炭を使った炭俵を消臭剤として愛用していました。今回は使っていた菊炭が一部割れて壊れてきたのでその菊炭をトキワシノブのアレンジに使ってみようと思います!

目次に戻る≫

作ってみましょう!

 *前回株分けしたトキワシノブです。

*前回株分けしたトキワシノブです。

 

*水を含ませた水苔です。

*水を含ませた水苔です。


 *菊炭と細いワイヤーとちょっと太めのワイヤー、黒い糸、ペンチ、ハサミなどです。(今回は事前に菊炭が割れて分解してしまわないように細めのワイヤーで2周固定しておきました。)

*菊炭と細いワイヤーとちょっと太めのワイヤー、黒い糸、ペンチ、ハサミなどです。(今回は事前に菊炭が割れて分解してしまわないように細めのワイヤーで2周固定しておきました。)

目次に戻る≫

 

 

\作り方をご紹介/

続きを読む

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

観葉植物の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP