【葉物野菜の害虫対策】秋の家庭菜園を楽しもう|アオムシ・コナガ・ヨトウムシ

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

夏野菜の収穫もそろそろひと段落。次は秋冬野菜の計画を立てる時期ですね。秋冬野菜はキャベツやはくさいなどの葉物野菜が定番人気ですが、「虫に葉っぱが食べられてしまった!」などのお悩みもよく聞きます。そこで葉物野菜を害虫から守る方法を、今回も多くの殺虫剤・駆除剤を開発されているアース製薬さんに教えていただきました!

目次

家庭菜園の困りごと上位は「害虫対策」

 8月も中盤を過ぎると、夏野菜の収穫も一段落つく頃です。そろそろ次の秋冬野菜の準備を始めようと思うのですが、キャベツや白菜、ホウレンソウなどの葉物野菜には虫が付きやすいイメージがあります。秋冬野菜を虫から守る方法を教えていただきたいです。

8月も中盤を過ぎると、夏野菜の収穫も一段落つく頃です。そろそろ次の秋冬野菜の準備を始めようと思うのですが、キャベツや白菜、ホウレンソウなどの葉物野菜には虫が付きやすいイメージがあります。秋冬野菜を虫から守る方法を教えていただきたいです。

 

ーー秋冬に育てる野菜は、キャベツ、ハクサイ、コマツナ、ホウレンソウといった葉物や、ダイコン、カブ、ニンジンなどの根菜が代表的です。中でも葉物は虫の食害に遭いやすいので、秋冬野菜の成功の秘訣は、なんといっても害虫から苗を守ることと言っても過言でないでしょう。寒冷紗をかけて物理的に虫の侵入を防いだり、殺虫剤などを上手に取り入れましょう。

ーー秋冬に育てる野菜は、キャベツ、ハクサイ、コマツナ、ホウレンソウといった葉物や、ダイコン、カブ、ニンジンなどの根菜が代表的です。中でも葉物は虫の食害に遭いやすいので、秋冬野菜の成功の秘訣は、なんといっても害虫から苗を守ることと言っても過言でないでしょう。寒冷紗をかけて物理的に虫の侵入を防いだり、殺虫剤などを上手に取り入れましょう。

 

葉を食べる虫って具体的にはどんな種類なのでしょうか?

目次に戻る≫

家庭菜園で気をつけたい葉を食べる害虫|アオムシ

アオムシは、モンシロチョウの幼虫で、細かい短い毛の生えた緑色のイモムシ。 葉脈を残して、移動しながら葉を食害し、穴を開けます。 モンシロチョウが飛んでいるのを見つけたら、野菜に卵を産み付けられていないか確かめ、早めに対処しましょう。

  • アオムシは、モンシロチョウの幼虫で、細かい短い毛の生えた緑色のイモムシ。
  • 葉脈を残して、移動しながら葉を食害し、穴を開けます。
  • モンシロチョウが飛んでいるのを見つけたら、野菜に卵を産み付けられていないか確かめ、早めに対処しましょう。

発生しやすい時期

春から秋にかけて数回発生する(4月~6月、9月~11月)。特に5月~6月に多く、夏には減るが、秋に再び発生。

発生しやすい植物

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、ハクサイ、ダイコンなどアブラナ科の植物。

目次に戻る≫

家庭菜園で気をつけたい葉を食べる害虫|コナガ

5~10mmの小さなアオムシで、成虫は10mm以下の小さなガ。 キャベツなどのアブラナ科の植物に寄生します。 葉裏に卵を産み、孵化した幼虫は葉にもぐりこみ、葉肉の中から食害。 成長すると葉裏から食害します。表皮を残して食べるため半透明の斑点が残る。 食害された葉は不規則に穴が開き、葉脈のみ残して食べつくされることもあります。

  • 5~10mmの小さなアオムシで、成虫は10mm以下の小さなガ。
  • キャベツなどのアブラナ科の植物に寄生します。
  • 葉裏に卵を産み、孵化した幼虫は葉にもぐりこみ、葉肉の中から食害。
  • 成長すると葉裏から食害します。表皮を残して食べるため半透明の斑点が残る。
  • 食害された葉は不規則に穴が開き、葉脈のみ残して食べつくされることもあります。

発生しやすい時期

5月~11月(春と秋に多い)

発生しやすい植物

キャベツ、ハクサイ、だいこん、ブロッコリーなど。

目次に戻る≫

家庭菜園で気をつけたい葉を食べる害虫|ヨトウムシ

幼虫は大きくなると主に夜に活動し被害をもたらすため「夜盗虫(ヨトウムシ)」と呼ばれる。 体長は約20~40mm、体色は緑色や褐色が多い。 孵化したての幼虫は、葉裏に群生し葉裏から食害するため、葉が白く透けた状態に。 大きくなると夜行動を始めます。 分散するため見つけにくく、被害が拡大するので要注意。食欲が旺盛なため、一晩でキャベツなどが食い荒らされることも。

  • 幼虫は大きくなると主に夜に活動し被害をもたらすため「夜盗虫(ヨトウムシ)」と呼ばれる。
  • 体長は約20~40mm、体色は緑色や褐色が多い。
  • 孵化したての幼虫は、葉裏に群生し葉裏から食害するため、葉が白く透けた状態に。
  • 大きくなると夜行動を始めます。
  • 分散するため見つけにくく、被害が拡大するので要注意。食欲が旺盛なため、一晩でキャベツなどが食い荒らされることも。

発生しやすい時期

3月~10月、特に4~6月と9~10月に多い。

発生しやすい植物

ネギ、キャベツ、ハクサイ、エダマメ、サヤエンドウ、ダイズ、ダイコン、キク、バラ、クレマチスなど。

 

なるほど。いつの間にか葉っぱが穴だらけに・・・とならないためにも、葉を食べる害虫には早めの対策が必要ですね。こういった葉を食べる虫に効果のある薬品はありますか?

 

ーーはい!ぴったりの商品がありますよ♪

目次に戻る≫

家庭菜園の害虫対策に「アースガーデン 葉を食べる虫退治」

 ーー葉物野菜にはこれ!「アースガーデン 葉を食べる虫退治 1000ml」がおすすめです。アオムシ・ヨトウムシ・コナガなど葉を食べる虫の退治にばっちりの1本です。

ーー葉物野菜にはこれ!「アースガーデン 葉を食べる虫退治 1000ml」がおすすめです。アオムシ・ヨトウムシ・コナガなど葉を食べる虫の退治にばっちりの1本です。

アースガーデン 葉を食べる虫退治をチェック!>>

その名もずばり!とても分かりやすい商品名ですね!ちょっと気になったのが、今回は秋冬野菜の病害虫対策で使用したいのですが、これだと少し量が多いかも…。この商品は秋冬野菜以外にも使用できますか?

 

ーーご心配なく♪トマト、きゅうり、えだまめなどの人気野菜にも使えるので秋冬につかって、来春の夏野菜の栽培でも1年中使うことができますよ。 ちなみに、葉を食べる野菜だけではなく、吸汁性害虫である、カメムシ、コナジラミ、アブラムシにも効果を発揮します。

 

これ1本でいろんな野菜に、季節も関係なく使用できるのはお得ですね♪ 1000mlの大容量なので、家庭菜園のお助けアイテムとして常備しておくのによさそうです。1回のスプレーでどれくらい効果がありますか?

 

ーーイモムシ系に直接スプレーするとすぐに効き、一度葉っぱにスプレーすれば、約1週間は葉が綺麗な状態を保てます!忌避、産卵抑制効果もあるので、虫による被害を予防もできますよ。

 

葉を綺麗に保って美味しい野菜が育つと、家庭菜園のモチベーションアップにもつながりますね!ちなみに、葉物野菜は直接食べるものなので、薬剤にどんな成分が入っているかも気になります。

 

ーー有効成分は安全性の高い「エトフェンプロックス」。この成分は農家でも愛用されており、人や動物などのほ乳類・鳥類に対する毒性が非常に低いことが確認されています。

 

虫に厳しく、人には優しく。まさに理想の薬剤ですね♪

目次に戻る≫

「アースガーデン 葉を食べる虫退治」散布方法

具体的な使い方を教えてください。

 

ーー使い方はとっても簡単です。

 

まずは使用前に容器をよく振ります。

まずは使用前に容器をよく振ります。

 

スプレーの先端口のキャップを回し、「SPRAY」にあわせると、近くに広く噴射できます。「JET」にあわせると、離れた所まで噴射できます。みかんやレモンなどのかんきつ類や庭木にスプレーする時は手が届きにくいので【JET】がおすすめです。 使用後は、必ず「OFF」に戻してください。

スプレーの先端口のキャップを回し、「SPRAY」にあわせると、近くに広く噴射できます。「JET」にあわせると、離れた所まで噴射できます。みかんやレモンなどのかんきつ類や庭木にスプレーする時は手が届きにくいので【JET】がおすすめです。

使用後は、必ず「OFF」に戻してください。

 

逆さ散布も可能です。葉の裏側や、手を入れづらい地面に近い場所にも散布できます。

逆さ散布も可能です。葉の裏側や、手を入れづらい地面に近い場所にも散布できます。

 

スプレーの噴射の調整ができたり、逆さにもできたり。細やかな配慮がさすがですね!希釈せず、そのまま散布できるのも、面倒くさがり屋の私には嬉しいポイントです。

目次に戻る≫

「アースガーデン 葉を食べる虫退治 」で秋の家庭菜園を楽しもう!

今回はありがとうございました。葉物野菜はすぐに虫に食べられてしまうイメージがあったので、育てられないなと思っていたのですが、葉を食べる虫に特化した商品があるとは知りませんでした。  「アースガーデン 葉を食べる虫退治」を手元に置いて、秋の家庭菜園も楽しみたいなと思います。お鍋の美味しい季節に向けて、葉物野菜の収穫が今から楽しみです♪

今回はありがとうございました。葉物野菜はすぐに虫に食べられてしまうイメージがあったので、育てられないなと思っていたのですが、葉を食べる虫に特化した商品があるとは知りませんでした。

「アースガーデン 葉を食べる虫退治」を手元に置いて、秋の家庭菜園も楽しみたいなと思います。お鍋の美味しい季節に向けて、葉物野菜の収穫が今から楽しみです♪

アースガーデン 葉を食べる虫退治をチェック!>>

目次に戻る≫

 

▼編集部のおすすめ

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「【葉物野菜の害虫対策】秋の家庭菜園を楽しもう|アオムシ・コナガ・ヨトウムシ」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス