- 最寄駅 : 西荻窪駅
- アクセス : 西荻窪駅北口から徒歩3分
- 住所 : 東京都杉並区西荻北3-4-1日向マンション103
「花と盆栽が調和した新しい花屋をやりたい」という想いから、2011年西荻窪にお店をオープン。和と洋のバランスが絶妙な、一風変わった花屋です。音楽好きの店主清水さんらしい店内ディスプレイも見どころ。
Special
「花と盆栽が調和した新しい花屋をやりたい」という想いから、2011年西荻窪にお店をオープン。和と洋のバランスが絶妙な、一風変わった花屋です。音楽好きの店主清水さんらしい店内ディスプレイも見どころ。
「人を愛し花を愛する心のココライド」がコンセプト。一級フラワー装飾士資格を有する確かな技術と長年の経験で、日常から冠婚葬祭まであらゆるシーンを花で演出してくれます。
山手の代表的なおでかけスポットです。バラの美しい「イングリッシュローズの庭」が有名で、洋館を背景にバラと多種の宿根草や一年草を楽しむことができます。
くりはま花の国は、緑豊かな自然とのふれあいを満喫できる花をテーマにした公園です。 春はポピー、秋はコスモスが咲き乱れ、シーズンになると市内外から多くの人が訪れます。 園内のハーブ園では、四季を通じて130種約3万株のハーブを楽しむことができます。 5月~7月に見ごろを迎えるラベンダーをはじめ、すがすがしい香りを胸いっぱいに吸い込んでハーブの魅力を満喫できます。 散策に疲れたら、ハーブを眺めながら入れる足湯「湯足里(ゆったり)」(無料)があります。 足湯のお湯には季節に合わせたハーブがブレンドされています。
下町の天神さまとして有名な神社です。古くは九州太宰府天満宮に対して東の宰府として「東宰府天満宮」、あるいは「亀戸宰府天満宮」と呼ばれていましたが明治6年より亀戸神社と称し、昭和11年に現在の亀戸天神社となりました。
生まれてはじめて花屋に入る時のドキドキ感を憶えています。
目的もなく、ただ「きれい」というだけで花屋に入っていくことのためらいを憶えています。1本の花の値段を聞く時の申し訳ないような気持ちを憶えています。だから、私が花屋になる時は、誰でも気軽に入れるような店にしたいと思っていました。たった1本の花をおうちに連れて帰りたいというお気持ちを、そっとフォロー出来るような、そんな店でありたいと思っていました。何も買わなくてその空間に身を置いてまた元気になれる、そんな店でありたいと思っていました。
そして、花屋になって20年以上を経た今、ジェンテはジェンテだからこそのご提案をする花屋でありたいと思っています。特別でとっておきの花をご提供出来る花屋でありたいと思っています。もちろんどなたにもお越しいただける場所であるということは変わらずに、ジェンテに立ち寄り感じた幸福感が少しでも長く続くような、スペシャルな花屋でありたいと思っています。
ジェンテは花のセレクトショップです。ジェンテの世界観をあらゆる手段でお伝えして行きたいと思います。
2012年から吉祥寺のビルの3階に店舗を構える花屋。草花や枝ものが好きな店主の久野さんが選んだこだわりの空間は、美術館のような雰囲気。落ち着いてゆっくりお話ししながら、自分にピッタリのお花を選べる場所です。
花や植物と共に古道具も取り扱う、鵠沼海岸の花屋です。
代々木上原にてご夫婦で営む花屋。お家のお花から花束・アレンジメント・生け込み・ウエディングまで扱っている。毎週日曜・月曜にはお花のレッスンも行う。
・入園料:無料
・食事場所・売店:「農家食堂・ベジQ」、売店「三休(さんきゅう)」あり
・トイレ:8か所(うち5か所は車いす対応)