記事カテゴリ

Special

水や土を使わない!? 小瓶に飾って増やす多肉植物の飾り方

多肉植物をお部屋で飾るとき、小さい鉢に植えて楽しんだり、寄せ植えを飾っている楽しんでいる方も多いかと思います。

しかし、いつまでもそのままの状態でいてくれませんよね。生き物なのでどうしても伸びすぎたりしてきませんか?

切って乾いた土に挿して再び楽しめますが、土に挿すその前に、水や土を使わない簡単な飾り方を紹介します。

 

そのまま小瓶に

15877933_1125165170935099_887974052_o

切った多肉を水や土に挿さずにそのまま楽しむことができます。

この時にポイントがあります。横向きで置いてしまうと、苗が光に向かって立ち上がろうと曲がって伸びてしまい、後で土に挿そうとした時に少々困ってしまいます。

まっすぐ垂直に置いてあげることで、曲がるのを防ぐことが出来ます。

そしてそのままの状態を保つには、窓際などのなるべく明るいお部屋で。

 

15902696_1125163257601957_983037389_o

2週間くらいすると徐々に根っこが出てきます。

 

15877757_1125160780935538_328338105_o

なるべく日向に置いた状態で1か月。全部の多肉植物に根っこが出てきて、少し寒いところに置いたせいか赤色もそのままの状態に。

 

green cactus plants in the pebble with clear glass pot

大きめの瓶に石を入れて飾っても素敵ですね。

 

根っこがでてきたら

そのまま放置すると自然に根っこが出てくるので、そしたら土に挿してあげましょう。切ってすぐに挿すより、少し切り口を乾かしから挿した方がベストなので、ついでに乾かしている間の状態も楽しんで観察してみてください。

もちろん切り口を乾かす期間は1~2日で大丈夫ですが、すぐに状態は変らないので、しばらく瓶に挿して楽しむことも出来ます。まだまだ不思議なことがたくさんの多肉植物、その魅力をもっと楽しんでみてくださいね。

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

多肉植物・サボテンの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP