春の切り花の代表花!アネモネの性質、生け方、品種 12月~3月の花市場は、季節より一足早く、春の切り花がたくさん入荷してくる季節です。今回は春の花の代表花、切… 金子三保子 2019.12.06 花と暮らす
切り花のチューリップを長持ちさせる生け方や日々の管理のコツ! チューリップが開花するのは東京だと4月ごろの開花ですが、切り花のチューリップが豊富に流通する時期は12月~3… 金子三保子 2019.11.03 花と暮らす
珍しい種類もたくさん!大人気のグリーン系の生花 以前はグリーンと言えば葉っぱでしたが、最近はグリーン色の花がとっても増えている花業界。いわゆる緑をはじめとし… 金子三保子 2019.10.10 花と暮らす
季節の移り変わりを楽しもう!秋ならではの素敵な生花をご紹介 まだまだ暑さが厳しい今日この頃ですが、季節は晩夏から秋へと少しずつ移ろいでいます。秋の生花市場は、秋ならでは… 金子三保子 2019.08.10 花と暮らす
とっても長持ち!「パイナップルリリー(ユーコミス)」の生け方 最近、独特の形が人気のパイナップルリリー(ユーコミス)。花の姿がパイナップルのように見えることから、英名でパ… 金子三保子 2019.06.27 花と暮らす
大きな球状の花!アリウム・ギガンチウム~季節の生花 大きな花で思い浮かべる花は何でしょうか?あじさい、ダリア、シャクヤク・・・。 今回ご紹介する「アリウム」も大… 金子三保子 2019.05.31 花と暮らす
独特なフォルムが人気!初夏に出回る「アーティチョーク」 アーティチョークは、キク科チョウセンアザミ属の多年草。欧米では野菜として食べられています。日本では野菜として… 金子三保子 2019.05.09 花と暮らす